スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け( 後編 )

    パネルごとオーディオを引き抜きます。 ハザードスイッチの配線が短いので、加減をしながら引き抜きます。 ハザードスイッチのカプラーを外します。 下から覗き込み白側の中央を押し込めばカプラーが外れます。 ラパン恒例のスッカラカン状態😅 新旧交代です😆 GPSアン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2023年4月23日 13:16 ☆カーズさん
  • パナソニック ナビ取付 アラウンドビュー接続

    番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 赤丸のコネクターに車速、バック、パーキングの各種信号がいます。 緑丸のコネクターはアラウンドビューモニターのアダプターを接続するのに使います。 アダプターを装着すれば社 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月9日 10:03 ドライブマーケットさん
  • ナビ交換③

    オーディをはずします。赤○が止めているネジです。 反対側 オーディをはずす前に、ハザードのコネクターを外します。 横の隙間から見えます。 自分は気づかず、取ろうとしたため、コネクターが断線しそうになりました。 赤○車速・バックセンサーのあるコネクター 黄○オーディオコネクター(20P) 青○ハザ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年1月10日 13:00 miu-zeroさん
  • ナビ取付

    全方位モニター装着パッケージ USBソケットは純正ナビ専用なので変換ハーネスでKENWOODナビのUSBに接続出来ちゃいます センターコンソール裏 シートヒーター左右、USB 7インチワイド S707W 地デジアンテナ、GPSアンテナも全方位モニター装着パッケージ装着済みのアンテナを使うのでガラス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月28日 20:40 カードックさん
  • ラパン HE21S 純正ツイーターを交換 PART2

    左のラパン純正ツイーターを右の中国製 コンパクト ツイーター 37mm x 18.5mm バルク品に交換する作業のPART2です。 見た目は純正ツイーターの方が良さそうなんですが、性能はデータ的にも中国製ツイーターに負けていました。「ラパン HE21S 純正ツイーターを交換 PART1」を参照。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月18日 12:35 ラパンオヤジさん
  • 彩速ナビMDV-S707W取付

    さぁ、やりますか! 全方位モニター装着パッケージなので、①GPSアンテナ ②地デジガラスアンテナ ③カメラ4個 装着済み アンテナはコネクター変換無しでダイレクト接続出来ちゃいます✨ 全方位モニターのカメラ切替は空きスイッチスペースへ純正ぽく埋め込み ガイドラインも純正のガイドラインがそのまま表示 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月3日 23:47 カードックさん
  • ポンコツナビにBluetooth機能を追加。

    今までステレオミニプラグを使ってましたが久々に少しバラして確認したら 何とRCA紅白(メス)をステレオミニプラグ(オス)に変換して使ってたみたいで、こんなのになってました(自分で付けて忘れてたw) こんな感じで変換ケーブルが付いてて カーナビ側がオス、Bluetooth側がオスで接続出来ません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月26日 23:36 ライデン♪さん
  • バックカメラ

    もともとはナンバーのボルトに付けていましたが距離感がイマイチだったのでウォッシャーノズルを取った穴に付けました。穴が大きいのでゴムワッシャーと金属の平ワッシャーを間に挟んでいます。 この位置で、 モニターの映り具合。バンパーも見えるので距離感がわかるようになりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月26日 00:24 どんぐりごろごろさん
  • ナビ交換

    ナビの画面を割ってしまいました。。(〃_ _)σ∥ 地デジの映りが悪いなぁとダッシュボードを叩いてみたりしてたんですが、ついつい画面まで(*ToT) やってしまったorz で、中古でナビを買ってきました。 今まで付いていたナビを取り外します。 地デジチューナーが別体なので、シート下から外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月27日 00:41 テンチョさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)