スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング~

    いつもの如く途中画像なし~ 1000mmΧ500mmのレジェトレックス3枚用意しました スピーカーの奥、ドアのアウターパネルにもレジェトレ貼りました ドアパネルの2/3位貼ってあります 前車ミラココアは穴は塞がずアウターパネルだけ貼ってましたが実はこっちの方が大切じゃないかと思うくらい低音がしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 14:48 【もっちゃん】さん
  • フロントドアデッドニング~DS-G20取付

    インナーバッフル製作 純正ツィーター位置に加工して埋め込み アウターパネルをレアルシルトでデッドニング スピーカー背面にはディフュージョン ミッドウーハー取り付け インナーパネルもレアルシルトでデッドニングして完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 18:56 ゆうのすけパパさん
  • 音にこだわるなら、やっぱりデットニングよ。

    運転席。 助手席 リア右 リア左 取り付け感想。かなり音が良くなった。これはしてる、してないでよくわかりますよ。 おすすめです。 でも手間がかかります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月15日 17:53 miffy(o・x・o)さん
  • トランクの貧乏デッドニング

    ワイパーレスした時に内張りを外したのとアルミテープが余ってたのでついでに貼ってみました! 貼ってからまだ車に乗ってないので効果はわかりませんが… 100均の10メートル1つ個で貼れちゃいました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 13:37 ちさるさん
  • プチ簡易デッドニング

    エーモンのスピーカー周辺簡易デッドニングキットを使って音質向上を頑張ってみます。 スピーカー変えれば簡単に音質向上できますが、この純正のイルミ付きスピーカーを殺したくなかったので、安価なキットで音質向上を図りたいと思います! しかし、プラスチックでいかにもいい音がしなさそうなスピーカーですね・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月9日 01:45 トムトム♂さん
  • 50フロア静音への道3 ダッシュボード取外しその2

    工具買ってきました。 が短すぎて使えませんでした。 無駄に終わった220円 考えにあぐね、組み合わせで挑みました。 腕や指に切り傷を作りながらようやく脱着 とりあえず塗装の粉と積み重なった年月分の埃とエアコンの吹き出し口にこびりついてたジュースの汚れを洗い流しました。 配線が恐ろしいことに、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 16:41 1848さん
  • ラパンデッドニング

    スピーカーをかえてデッドニングをしたいなぁと思ってました(*^^*) ゴールデンウィーク時間があったのでデッドニングしようと思います!! デッドニング材はいろいろありますが今回は静振材のみを使ってしていきます(^-^)/ 内張りを外してブチルをきれいにはがします! 細かく切った静振材を均等に張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 22:33 tanaharuさん
  • 静音化への道 5

    乗れる車を確保するために半年放置の作業に入ります。 ダッシュボードの裏側ですね。 ダクトには意味があるかも?で断熱材を巻いてみました。 中央の助手席側は時計を置くので潰しました。 ツィーターの位置は8cmのスコーカーを置くので気持ちボックスにしてみてます。 ツィーターの前に窓側へ向いてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 15:41 1848さん
  • フロア静音への道4

    何もしてないわけじゃないんですが、 ひたすら清掃です。 でも、 うん 飽きた😩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 11:00 1848さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)