スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー倒立化

    ノーマル 内張外して ワイパー外して ワイパーモーターASSY外して ユニット摘出 2枚にバラして 真逆のピン穴に、差し替えるだけ。 完成 ワイパー本体の色褪せが酷かったから、シャシーブラックで塗装。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月13日 15:56 來 福@川越魂さん
  • 時間調整式間欠ワイパースイッチ 交換

    オークションで落札したファンカーゴ用の時間調整式ワイパースイッチに交換します。 まずはコラム右側のネジを外し… 同じく左側を外し… コラム下のネジを外します。 ウインカー・ワイパースイッチの根元の割れ目から「パキッ」と上下に分割します。 スイッチ根元のコネクタを外し… 同じく、根元のツメをドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年11月23日 10:06 アエっぺ♪さん
  • ワイパー ブレード&アーム 塗装

    まずは完成写真 お盆休み中に、中古車を綺麗にする企画最終です。ワイパーもだいぶ色あせています。 家にあった余り塗料のこいつらを使って 塗装します。メッキ調ですが、飽きたら黒に塗装し直すつもりで、似合うか判らずお金をかけずにをモットーでリペアです。 風もないのでゴミ付かず、天候にも恵まれ 乾燥も早く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月13日 16:54 こむたんクッパさん
  • ワイパーアーム塗装

    ワイパーブレードを旧車っぽくメッキにする為、純正アームをシルバーに塗り換えました。 アームまでメッキメッキだとラパンではしつこい気がして、旧車のツヤのないメッキ感も好きなので、バランスは妄想ではバッチリ。 シルバーにもいろいろ色身があって、定番のラッカーが理想に近かったのでコレにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月23日 23:19 モヤまささん
  • リヤウォッシャーノズル要らないよ。

    リヤウォッシャーのノズル、デカくない? (某ちえみ風にw) てか、要らないw だから取っ払いましょう。 ノズルとボディの間のゴムパッキンを捻る様に先に外すと、ノズルのツメを確認しやすいです。 ホースがノズルと密着して外れ難いですが、根気よく抜きます。 フロントのホースは黒いゴムホースでしたが、リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月13日 23:51 やわ尻さん
  • リアワイパーキャップ取付

    市販品の水栓金物を使用。 念のため、24mmパッキンもついでに購入。 ゴルフで使った塗料が余ってたので黒塗装。 ほんとはボディ色が良かったけど、たかだかこの部分のためだけに買うのも抵抗あり黒に。 つや消し黒は下手な塗装が目立たなくて良い。 購入した水栓金物は、ジャストフィットじゃないので雨漏り防止 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月17日 19:27 @シュークリームさん
  • リアワイパー装着

    Gにはリアワイパーも付いていないので、ヤフオクでモーター、ワイパー、ウォッシャータンクを入手して装着、交換。 途中のチューブ一式は通販です。 またまた、装着中の写真がないのはご勘弁ください。 ワイパーの穴を開けるのが一苦労、さらにウォッシャータンク交換にフロントフェンダーを外すのも時間がかかりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月26日 20:05 陣馬街道さん
  • リアワイパーレス

    まずはリアワイパー根元のカバー取り外し。 ツメでハマってるだけです。 その後、ワイパー本体の取り外し。 10mmのナット外して、 ワイパー引っ張れば外れます。 けっこー固いです。 ワイパー外れたところ。 ゴムブッシュも外します。 ワイパーのモーターが隠れてるカバー取り外し。 これもハマって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月17日 14:34 ぉたっきーさん
  • ワイパー&外気導入口を塗装

    納車から8年も経ってワイパーアームが色褪せてるんで塗装することに。 外気導入口も白っぽくなってるんでこれも塗装。 ワイパーは根元のゴムキャップを取ってナットを緩めて外します。 外気導入口はまわりに6箇所ツメがあって、両脇あたりにクリップ2箇所でとまってるんで割らないように上にあげて外します。 40 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月18日 12:51 ずんきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)