スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロアアームバー取り付け

    フロントスタビのブラケットのエンジン側のボルトを外す 左右のロアアームのメンバー側の取り付けボルトを緩める アンダーブレースバー(ロアアームバー)の位置決めをして緩めたボルト、はずしたボルトを締める。 ロアアームのボルトは1G状態(タイヤが地面に接地して車重が掛かった状態)にして締めるとブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月25日 12:41 はやけんさん
  • シュピーゲルピラーバー

    昨日届いたシュピーゲルのピラーバー装着しました! 装着後試運転も兼ねて峠を流してみましたがリヤの剛性が増した分コーナーで踏んでいけます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月14日 08:28 サクラパンssさん
  • ストラットバーの気になる部分

    ラパン4~5型で懸案のエアコン配管とのクリアランスは このぐらいです。 ぜんぜん余裕。なんの問題もなく装着できますよ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月11日 14:09 尾村伊助さん
  • ロワアームバー

    1時間も掛からんだろうとなめてかかりましたが ロワアームを固定するボルトが入らず苦戦((T_T)) 試行錯誤してジャッキで上げ下げしてやっと入っていった時の感動は何者にも変えられないものがありました笑 で完成です! 早速近所の山へ。 野良犬と競争してきました笑 効果は!ハンドルの応答レスポンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 16:04 f@2012さん
  • ラゲッジスペース板の補強

    スペアタイヤを撤去したために板がトランポリン状態になりましたので、それを補強しました。 お馴染みの百均にてコレ↓を…、〇〇〇椅子ではありません(笑) スペアタイヤがあった位置に設置。 百均駐車場にてポン付けです。 細かいところは適当にやっときます。 改めて検証してみると、ほんの少~し高いですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月31日 14:51 なった SS@そらちゃんとさん
  • タワーバー取り付け。

    ヒューズBOXの位置をずらします。 付属でステーが付いてくるので、それを使って下に ずらします。 コンピューターも位置をずらすんですが、それも、 付属のステーが付いてくるんでそれをつかいます。 コンピューターの位置はこんなかんじでw 次に、タワーバーをとりつけるんですが、そのまんま つけようと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月8日 23:32 黒い快速兎さん
  • CUSCO ロアアームバーVer.2

    CUSCOのロアアームバーVer.2です。 付属品としてボルト2本と、ワッシャー4枚ついてきます。 アーム根元のボルトをはずします。 スタビライザーブラケットの片側(後方側)をはずします。 付属ボルト(黒)と純正ボルト(銀)の比較です。 一応少し長めになっています。 でも入りやすい純正ボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月31日 14:48 FFさん
  • タワーバー

    いつ付けたか忘れました。 実用性を無くさずにリアを硬めたいなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月11日 23:21 ティラぱんさん
  • リジカラの検証・導入とアライメント調整

    この度he33s4wdラパン(FFはすでにいるそうです...)でおそらく初のリジカラ導入を行いました!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 写真は本日行ったアライメント調整の様子です。 リジカラ導入後100kmほど走行した後のアライメント調整が推奨されています。 (僕は500kmくらい走っちゃいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月25日 18:56 AOGM(平間)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)