スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラーその後…、取付け調整

    ホームセンターでちょうど良さげなステーを見つけましたので、マフラー固定部分の修正をしました。 マフラー出口が3mm程下がって、バンパーとのゼロクリアランスが解消。防振ゴムも本来の役割を果たせるようになって、ビビりがなくなりました。 修正前がこちら。 上の画像のボルト2本の距離分ステーの位置がズレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月16日 09:36 yamacさん
  • フランジサイレンサー取付け

    マフラー交換後やはり音量が気になるので、どれほどの効果があるかわかりませんが、何もしないよりはとgenjimikiのフランジサイレンサーを取付けました。 車載ジャッキで最小限しか上げてないので、なかなか苦労しました。アクスル下通るマフラーなので、当然車載ジャッキで上げるとアクスルが下がってマフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月16日 16:29 yamacさん
  • 最低地上高対策、しっかりカチ上げ

    車検で落とされてしまったので、 マフラーを上げます。 バンパーとの隙間がこれだけ開いてます。 この車体側のステーをナットのすぐ上くらいでカットします。 さらにカットした部分からチョイ上に8ミリくらいの穴をドリルで開けます。 タイヤハウス内のインナーカバーを外して作業します。 ナットを裏に当ててボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月14日 12:45 旅する出目金さん
  • マフラー調整! vol.2

    もう一度マフラー調整しました。 問題点は、アイドリングの音が大きい事と音質。抜けが良すぎるせいでパスパスと、不快な音が混じる。後はリアピースがワゴンRなので、パイプの曲がりが合わないのでそのままでは最低部分で90mmを切ってしまう。 今日は、その問題点を解決します。 ジャンク部品から持ち出したこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 18:10 かんきち!さん
  • 防サビ塗装施工

    マフラーが錆びてきていましたのでスタンドで防サビ塗装を施工してもらいました。まだまだ乗らないといけないんでf^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月3日 09:30 ☆FUKUSUKE★さん
  • マフラー漏れ改善

    ガスケットとかも変える。¥2,000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 15:58 SPACEBOYさん
  • マフラー出口位置調整&磨き

    中古のフジツボマフラーを付けた後、気になっていた出口の高さを切って詰めて貰いました。工場から帰ってきた時は、画像より10から〜15mm下でしたが、4人乗車でマフラーどこかに干渉している音が発生。下を覗くとリアピース一番前の釣りゴムが外れてる。それを釣り直したらが画像の位置まで上がりました。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 11:20 yamacさん
  • マフラー塗装

    マフラー購入したので 錆び取りと洗浄^ ^ 作業台に設置して 塗料はオキツモ^ ^ 少しはキレイになったかな? 後は磨いて付けるだけ(´∀`=)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 22:12 いむらさん@がんばらないさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)