スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ポンコツHE21S 再生計画 Vol1(マフラー修理)

    エンジン始動すると、マフラーから「ボロボロ」と排気漏れが発生しているので、メインサイレンサーを確認しましたが、特に損傷ない。 フロントパイプが腐食していました。 腐食箇所は、メインサイレンサー前の赤○箇所でした。 このままでは修理できないので、とりあえず外します。 エキマニへ取付ボルト2箇所を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月28日 00:31 ポンコツ再生プロジェクトさん
  • 排気チューニングをした結果

    出口のハンガーが短縮加工してあるお陰で見た目がバッチリな反面、赤丸のところのマフラーがフロアに干渉してます。 車内に物凄く響くのが気になって仕方ないので対策しました。 フロアをひたすらハンマーで叩き潰しますwww 本来ならマフラーのパイプを短縮するべきなんでしょうが…溶接なんてできないし、一刻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 15:14 ませっち@Slip Emot ...さん
  • O2センサー取付けの件

    触媒下のフロントパイプが繋がるとこです。 左がノーマル。 右がノーマル改。 M18×1.5のボスを溶接しました! ココへ純正O2センサーを取り付けます。 こんな感じ。 まぁ本来は純正のセンサーなんかどーでもよかったんですが、色々と訳あって取付けする事になりました・・・ いきなり取付け後画像ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 19:34 ナカゲさん
  • めっちゃ うるさくなったから

    最近、めっちゃ情けない音で 腹下からぼよぼよ音が あんまりにも やったから 燃費も悪いし 坂登らんから 案の定です 確か ツインちゃんもしたよね 開けたら こんな感じ 想定内 一番の難問はフロントパイプの エキマニのボルト🔩2本 これは、前日、全開で炙って緩めてたから 素早く作業が出来ましたよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 18:36 タケやんケロッピーさん
  • ガスケット・・・・・・・・!

    これはパーツ?かとも思いましたが 微妙ですのでこちらに 2個在ったので比較も! ノーマルタイプ大体500円くらい カーボンタイプ 大体600円くらい ちなみにスズスポの製品は 純正も使えたりします 太いはずなのに謎ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月13日 21:36 midorimidoriさん
  • マフラーガスケットとスマホホルダー交換

    231,732km 1ヶ月前くらいから、突如排気音の異音があり、うるさいのなんの 一人で目視するが、全然判らない。 アイドリングじゃ、排気漏れの箇所特定は難しく、あらゆる想定も考慮して準備を進めていた。 ボンネット内では無いのは確認 一応、各所ボルトの増し締めは行いましたが改善せず。 昨晩、遅く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 18:34 みぃくん(旧RS250)さん
  • 自作デュアルマフラー製作。③

    続き。今日で休み最後。今日で仕上げなければ。朝から作業開始。 まずマフラー現物合わせまできたから、今のマフラーと交換。 実家作業でフロアジャッキ無く、パンダジャッキで左右のジャッキポイントから均等に交互に上げていき、アクスルの両端に馬かけた。 外し方は、前と同様、12のレンチ で差し込み部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 22:53 srh fabさん
  • フロントパイプ補修

    フロントパイプ リアピース側のフランジ部分が腐食して半周くらい切れた状態に。 溶接で補修を試みます。失敗すると余計に穴が大きくなってしまいそう。 半自動溶接機。 この溶接機はなかなかの優れもので、0.6mmの溶接ワイヤを使えば、ヘタクソでも薄板を上手に溶接できます。 こんな感じに。 これで排気漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 00:15 MRF Mikeさん
  • マフラー穴補修

    納車されて帰省してからなんだかマフラーが煩い気がするなぁと思ってたんですが、前オーナーが回さない感じの人っぽかったんで納車帰りに高速乗ってマフラー焼けたのかな程度に思ってたんです。 オイル交換した際にリフトアップしてみたら穴が……一年点検の時も指摘されたしこりゃ車検通らないよね……という訳で近所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 17:24 うめきちSSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)