スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナー 遮熱板作成。

    むき出しのエアクリーナーに変えて、エンジンからの熱風を吸っちゃうから、 無いよりあったほのがいいだろって、 ドレスアップも兼ねて、遮熱板作ってみた。 まず、板厚1ミリのアルミ板と、同じく1ミリのアクリル板をホムセンで購入。 アルミ板が、300×400で、1200円くらい。 アクリル板が、 30 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月21日 20:07 srh fabさん
  • 遮熱板(SS用)

    150㎜の物差しです 解りにくいかな(*´-`) 自作する人が いれば 参考に してください。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月30日 14:57 山崎パンださん
  • 超ライトチューン

    吸気の先っちょ。なぜか怖ろしく絞ってある箇所があるので、外すだけです レスポンスやらやら高回転での伸びやら吸気音やらがよくなるらしい! みなさんやってますね 実際外してみると、確かに元気になった感じがする!? 私には半分以上プラシーボ効果な気もするが・・・w それでも、簡単に出来て効果が感じ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月15日 22:15 こむぎこ_さん
  • 小キノコ

    今日は、新鮮なパイプと小さなキノコが 手に入ったので夏に向けての料理にします。 材料は、 新鮮なパイプと小さなキノコ 各1つ キノコは、キタコのバイク用です DAISOの茶こし 1つ アルミ板 100×200 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年7月2日 15:10 T's Garageさん
  • エアクリ防熱板

    むき出しエアクリはエンジンの熱をそのまま吸気すると言うことでやろうと思っていた防熱板の制作をしました。 牛乳パックで型どり 5ミリのアルミ板500円を金ばさみでチョキチョキ 千枚通し、ドライバー、ハンマーなどを使い穴明けです。 前側 後側 あとは裏側に断熱材貼って あとはネジ止めして終わり。 材料 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月12日 20:20 ぴょんぴょんきちきちさん
  • インタークーラー虫防止網

    他のみんからの方が行っていたので。 内容はインタークーラーの前に網をつけゴミ(虫)を通ささない作戦です(^^)> インタークーラーのカバーを外して、100均の網を入れるだけです。何か知らないけどラパンSSのインタークーラーにぴったりでした。掃除したしこれで汚れないかな♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月15日 19:08 ぴょんぴょんきちきちさん
  • 吸気ダクト作成

     純正エアダクトがエンジン内の熱気を吸う形状であるため、カーマホームセンターのアルミダクトを加工して作成。  75φ、1mで980円のアルミダクト購入。  しかし、エンジンルーム内には75φのダクトが通るだけの隙間はなく、65φぐらいまでが、ギリギリであったため、ダクトを一部切断して、細く加工 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月7日 09:11 ATおやじラパン改めおやじエ ...さん
  • PCVグロメット交換

    PCVのグロメット周りからオイルの滲みがあります。 はずしたグロメットです。熱で硬化し、カチカチです。 純正の新品です。 ついでにPCVもクリーニングします。 グロメットをヘッドカバーに取り付け、その後PCVを取り付けます。ホースを元に戻して完了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月19日 22:14 johnny@千葉さん
  • エアクリーナー、遮熱してみました

    私のラパンは NAで、排気系はタコ足のみ、吸気系は純正交換タイプのPOWER FILTER 2 自作エアダクト仕様です。 キノコも試しましたが、ノーマル形状の方が低速トルクがあり走りやすい感じです。 熱対策をきっちり出来れば変わるのかも知れませんが・・・ 純正タイプで頑張ってみることに決めま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年7月28日 22:20 LIPS お休み中さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)