スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火レジスタ交換

    ワンコインで乗り味が変わると定評のあるレジスタを変えてみました レギュラーでもいけそうな8番を付けてみます! エンジンルームのリレーBOX内の右側にあります。 ちなみにNがついてました。これは確か4番か5番の間だった気がします! 付け替えたらECUをリセットします。 バッテリーのマイナス外すか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年11月29日 07:55 白チャー@白いチャーランキさん
  • NL3 イグニションコイル流用

    変更したNL3イグニッションコイル キャリー(DA16T)R06A純正流用 元々着いていたNL1イグニションコイル NL3コネクター 現品のリブ位置は左下。車種、年式によっては中央にリブあり。中央の場合は、リブカットにて対応可。 NL1コネクター リブ位置が同じ左下。無加工でOK。 プラグ側の形状 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年11月16日 01:18 きみごんさん
  • ラパンSS スパークプラグ交換

    最近かかりが悪いんですよ 冷たい空気吸ってるからかな…と、思ったんですが 昼にかけてもダメなのでプラグ交換してみます 4万kmは交換してないしねw まず、バンパーを外します クリップは… 前の6本 ナンバーの後ろに1本 下の中覗き込むと左右2本 フェンダー内+ネジが左右2本 です! …私 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月17日 10:15 らぐにゃさん
  • ラパンSSイグニッションコイル交換

    ボンネットあけてボルト3本外しまーす インタークーラーのバンドをマイナスドライバーで緩めます。 あとはフルパワーで引っこ抜きます。 *シリコンスプレーとか吹いておくとヌルッと抜けます。 赤丸のところにウエスや軍手を突っ込んでフタをしておきましょう! あとは青丸の4本を緩めてカバーを外します。 新 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月30日 16:42 やまと@NA8C_フォルツァ ...さん
  • 【プラグ交換】1人でできるもん。

    最近、事あるごとにshige師匠から「プラグが先じゃね?」とキビしく叱咤を受けています。 この作業をやっておかないと先に進めないという事で、型番を調べてプラグを発注しておきました。 そしてプラグレンチを探していましたが、プラグレンチもいくつかサイズがあって、どれを買えば良いか分からず、いつも純 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 8
    2019年8月31日 23:20 しゃけ711さん
  • k6A点火時期調整器

    今日も暑いです。 某オクで、面白い物を手に入れたので、 久しぶりにラパン弄ります。 点火時期調整器。 手元のダイヤルを回すと点火時期が調整できる優れモノです。 お値段も手頃。 まずは、バッテリーのマイナスを外しましょう。 ラパンは、基本的に乗らないので バッテリー消耗の対策で、アスト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月14日 15:24 うらうら。さん
  • プラグ交換 40920km その1 HE21S

    新車から多分交換していないプラグ。 エンジンがかかりにくいので交換します。(普通ならバッテリーを疑うところですが、レガシィの交換の前哨戦として変えたかった) 購入したのはDENSOのイリジウムパワー(IRIDIUMU POWER)スパークプラグ [IXU22] 用意した工具はレンチ、8mmと10 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月1日 21:44 麓郷さん
  • 点火時期調整・・・まるパクリです <m(_ _)m>

    こんなモンを準備 6.8KΩの抵抗ですが2本並列の 目標3.4KΩ設定 うちのウサギのオリジナル設定は Nが装着されとりますた こんな感じで平ギボシに半田付け Nの抵抗値は680Ω 番手を上げると点火時期が早く なるそうで・・・ ちなみに 6番  1KΩ 7番  1.5KΩ 8番  2.2KΩ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 14
    2011年10月2日 16:32 エヴァンゲリヲン28号さん
  • プラグ交換

    まずエアクリーナーを外します カバーを外してカプラーを抜きます ネジ外して16のプラグレンチでプラグを外します で!なぜプラグを交換してるかと言うとレジスタを交換したのでノーマルプラグじゃダメと思い交換してるのですが外したらデンソーのイリジウムが付いてた〜‼︎ でも買っちゃったのでNGKのプレミア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月12日 01:13 轟板金さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)