スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドラレコ取り付け!

    やっとドライブレコーダーを取り付けました。実は7月にネットで購入したのですが、この夏は酷暑でまったくヤル気にならず今になってしまいました。初期不良があったらどーすんの?って感じですが、とりあえず大丈夫そうです。 ドラレコは「VANTRUE N2 Pro」ワンボディで前後カメラが付いている物です。追 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:43 st05_sc18さん
  • オルタネーター交換

    予防交換致しました。 ヤフオクで送別4500♬ バッテリーのマイナスを外します。 ジャッキアップ&ウマかけ。 エアコンベルトを外し オルタネーター下の14のボルトを緩め、 上側の12のテンショナーボルトとロックボルトを外します 先程緩めたオルタネーター下部の14のボルトを外します。 写真は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年6月2日 10:33 ともゆき1976さん
  • エアコンリレーなどの交換(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    今回はここのリレーを4個替えます。 予防保全です。1度も変えた事無さそうなので、変えときます。先日エアコンが作動せず、ファンが回らずでオーバーヒートしたので…。 カチカチ接点が付いたり離れたりしている所なので定期的に変えとかないとね( ̄▽ ̄;) 左の2つがエアコンとか、電動ファンのリレーみたい。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月6日 19:38 てる~ちゃんさん
  • ラパンに前後撮影ドラレコの取り付け③

    蛇腹通過後の配線をどう処理すればよいのかしばし考察。 リアハッチセンター付近の黒いグロメットを外し、リアハッチ内を通すのがスマートかな。 で、どうやって通す? 【エーモンの配線ガイド】登場。 「使うかもしれない」と、念の為に買っておいたのですが、役に立ちました。これがなければこの配線の通し方 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年8月13日 17:04 坊愚さん
  • ハザード、リアデフォガスイッチイルミ交換

    エアコンパネルイルミ交換ついでにハザードスイッチを外してみると、これにも電球が。 私が初めて見た時から夜間は点いてなかったので元々このスイッチにイルミはないと思ってたら、ただ切れてただけということに初めて気付いた。(恥) 使われている電球は小さい麦球。 これをソケットから外したまたま手持ちにあっ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年1月10日 17:11 ピロシmk2さん
  • ドライブレコーダー取り付け〈電源接続編〉

    以前から取り付けたかったドライブレコーダー。 設置したい機種条件を、 ○ミラー型(サイズは軽自動車なので小さめ) ○バックカメラでの撮影も可能 ○リーズナブル とし、探していたところ、 麻婆〜さんのパーツレビュー&整備手帳(https://minkara.carview.co.jp/smar ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年1月18日 09:12 コォモシーさん
  • スローブローヒューズ【交換】

    ようやくスローブローヒューズの品番が分かりました とりあえず車内の30Aから。純正品番 09481-30401 比較画像、、、といっても 接点見ないことには意味の無い比較ですね ただそれなりに見た目も劣化してる様です エンジンルーム内のヒューズ50A 純正品番? 09481-50401 これだけ品 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月6日 05:53 kuhlさん
  • ラパンに前後撮影ドラレコの取り付け②

    リアカメラ用の配線を通します。 助手席側のウェザーストリップをめくってルーフ内装の中を通します。 Bピラーのカバー裏へ配線を通します。 引っ張れば「浮く?」「外れかかる?」そんな状態に。 Bピラー通過後は助手席側後部座席のウェザーストリップをめくって配線を通してCピラーの内側を目指します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年8月13日 16:47 坊愚さん
  • ダイハツ ムーブ用パーソナルランプ取り付け

    ヤフオクにてダイハツ純正パーソナルランプを入手 厚紙で型紙を作り、それを貼り付けてカッターで切り取り穴を開けました。 内部に頭部を事故などの衝撃から守る緩衝材?!があるのであまり下の方には取り付けできません。 フロントルームランプから配線を分岐させ、こちらのランプに結線します。 いきなり完成してい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月25日 13:56 kazu@@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)