スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【2017年5月】エレクトリカルパレード(^o^;)?ターミナル

    製作過程を割愛してますが、一次/二次電源ターミナル:通称 エレクトリカルパレード用ターミナルです(笑) 電源を取るのにあちこち分岐するのも……ってことで、たまにある休みの日に家でコツコツと仕上げておきました(*´ω`*) こんだけ取れるようにしておけば、おそらくは困らないだろうなぁと♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月14日 22:03 pagpugさん
  • クラッチスタートキャンセル

    元々、購入時にクラッチスタートがキャンセルされてたんです。 はじめは知らなかったので謎のスイッチがぶら下がってるなーって思ってましたw しかもナビやらETCの配線するときにタイラップと一緒に切っちゃったwww ビニテ巻いてあったから剥がしてびっくり! THE 適 当 ☆ 平形端子も無かったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 20:22 ませっち@Slip Emot ...さん
  • ドクタースピード電源5V化降圧基板製作取付(9V降圧基板と取替)

    先日、ドクタースピードの電源を三端子レギュレータを使って降圧基板を製作し、9V化しましたが、 昨日はほぼ同じ回路で三端子レギュレータをL7805CV-DGを使い、5Vへ降圧基板を作りました。 左が今回作った5V版で右が先日作った9V版です。 こんな感じです。(左側の9V OUTは間違いで5Vで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 17:23 とんこつラパンさん
  • 昨日(昨年)の続き

    昨日作ったやつを取り付けました。 思惑どおり、配線は裏に隠れて見えません。 前のやつを外す時、配線の端にタコ糸を括り付けて抜き取り、呼び線として利用したのでパネルは外さずに済みました。 前のもそうですけど、リアシートの背もたれを倒しても干渉しない厚みです。 スイッチオン、無事点灯。 作業完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 15:44 nakamaruさん
  • ホーンが勝手に鳴らない対策

    『ホーンが鳴りっぱなし』事件で、ホーンのカプラーを抜いたままになってます。原因不明?というか、分かりません😓 なので、原因究明をやめて対策をすることにしました。 自分が車にいない時に、ホーンが鳴らないように配線加工します。 夜中や駐車場で『鳴りっぱなし』は困るので・・・😑 ほとんどの車が、メイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月23日 15:58 hornet_28さん
  • LED フットランプ~製作

    5mの、LEDテープを購入して 配線をハンダ付け 点灯確認して オーディオのイルミ線から分岐して、 取り付け☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月14日 09:26 ryu-yan@広島さん
  • VFCのシャフト延長とLED交換

    billion のVFCのボリュームシャフト延長と、ボリュームのツマミ【ノブ】を透明にしてみた。 設置箇所が奥まっているため、操作性を良くするためです。 LEDはVFCでファンがオンになる時に点灯するのだが、結構暗かったので交換です。 LEDは高輝度のタイプで一つ百円と奮発しました。 ボリュームに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 00:21 みぃくん(旧RS250)さん
  • パパッと挨拶ホーン風スイッチ

    パパッと挨拶ホーンを欲しいけど買えないので…以前、自作で作っておいたスイッチを使ってそれ風仕様に。 まずバッテリーを外して。まぁ当たり前か。 エアバックを外すためにハンドルのとこにあるネジをトルクスドライバーにて外して… とまぁ上手くはいかず固すぎたので諦めました。 というわけで考えた末、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月7日 12:03 ラパン太郎さん
  • エンジンスタートボタンを取り付けてみる feat. キー挿しっぱでもキーレスを反応させてみる その3

    プッシュスタート+鍵挿しっぱでもキーレス有効化回路、ご注文分の一個目がようやく完成です…(ヽ´ω`) 部品が全然届かなかったり、アクシデントもあったりしてなかなか製作までこぎつけませんでしたが、ようやくここまで来ました。 ご注文されていた方々、大変おまたせしました🙇 今の所あと2個注文受けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月8日 22:32 あわぞうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)