スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 制動装置の大まかな交換(交換編のフロントでその2(片側完)で力尽き)

    作業のついでに・・・ ハブボルトの採寸! リアは10mm→12mmに無加工でボルト打ち替え可能♪ フロントは・・・ 母材が10mm! ダメじゃん・・・ まぁ、手は無くも無いが・・・ こちらは、仕込むパッド。 リア同様、比較的安価でやる気色?のプロミュ♪ ハブの抜き取りで「すったもんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月14日 21:42 ONさん
  • 制動装置の大まかな交換(準備編)

    効きの悪いリアブレーキ・・・ ローターの変磨耗が気になる。。。 まぁ、そもそもC系アルトワークスのリア「ディスクブレーキ」は評判が良くないが・・・ 「ひょん」な事? っていうか。 「C系のリアディスクローターって、社外品が少なくレアですよね。」 なんて、会話で・・・ こんなのあるけど、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年8月12日 20:59 ONさん
  • ブレーキローターがバーベキューグリルになりました

    普通に帰っていましたが、ブレーキの効きが甘くなり 野焼きしたような匂いが発生!なんとか家に帰り確認すると...バーベキューグリルと化してました... とりあえず明日キャリパー点検します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月17日 23:32 ガレージ警備員さん
  • ブレーキローター&ドラムカバーセット取付

    フロントブレーキローターカバーはセンター位置決めインローがなく、M12スタッドボルトに対して、取付穴がφ13なので0.5mmの【ガタ】がある。 実際に回転しているのは見ていないが、当然振れているはず。 リアブレーキドラムカバーも同様に振れているはず。 ホイールを取付ける際に何とかセンター出し出来な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 15:51 tadd_surreさん
  • 制動装置の大まかな交換(交換編リアの1)

    部品と「やる気」が揃ったので、作業に掛かる♪ まずは無難に経験のある「リア」から。 輪留めして、ジャッキ掛けて、タイヤ外して、馬掛けて まぁ、いつもの工程から全ては始まる。 今回、自分を楽しませてくれる「リアブレーキ」。 タイトルは「大まかな制動装置の交換」となってます。 キャリパーのオー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月14日 19:48 ONさん
  • ブレーキマスターシリンダーストッパーの取付

    前々から気にはなっていたので、取り付けてみることにしました。タワーバーと一緒になっているものはよく見るのですが、独立してる製品が思ったよりも無いことに驚き。 内容物です。 ブラケットの板厚は結構厚め。5mmくらいある? 頑丈そうなのはいいことだけど、ちと重そう。 ヒューズボックス外したところです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:14 じぇんとさん
  • 制動装置の大まかな交換(交換編のフロントでその1)

    遊べる軽=ハスラー 的菜CM  いいと思います♪ 遊ぶために買う。 買ってから遊び方を知る。 そんな、キッカケ。  そうするのは自分なんだろうけどね。。。 そうしてる自分・・・ 遊べる軽=あると♪ 遊ぶために買い。 買ってから遊び方を思い知らされる。 今は、ブレーキ交換で遊んでます♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 21:29 ONさん
  • ハイマウントブレーキランプカバー弄り

    ブレーキを踏んだ際に、ハイマウントブレーキランプのカバーの「大きな」隙間から光が漏れて、それが原因でラゲッジ内の物から何から全てリアガラスに反射しまくるのが非常に不快でした…。 それで今回購入した物がコレ。 既に半分に切った後ですが、ホームセンターで売ってるクッション剤(両面テープ付きスポンジ)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 20:59 カピたんさん
  • ベダルブラケット クラッチ補強

    皆さんなおしておられるペダルブラケットの溶接剥がれ対策をしようか迷っていました。 外すの面倒そうだし、今は大丈夫だし… とりあえず動きを確認すると、ブラケットのクラッチ側の先っちょが、ベダルを踏むたびに上下にたわんでいました。 たわみで溶接ヶ所にクラックが入るのは容易に想像できるので対策をします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月19日 17:07 いなほとはなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)