スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 足まわり交換

    定番といえば定番のスズスポのショックとタナベのダウンサスを組みます アッパーは純正を流用します 作業に夢中であまり写真がありません 安全の為にウマをかけて作業しましょう え~ジャッキの正しい使い方してません(((( ;゚д゚)))アワワワワ よい子はマネしないようにヽ(´∀`)9 ビシ!! と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年9月7日 14:52 BAKU@オンボロワークスさん
  • タイロッドを交換するヽ(;´Д`)ノ (分解編)

    さて今回はタイロッドを交換していきます(`・ω・´)シャキーン 予算の都合上タイロッドエンドはお預けorz いつもの通りジャッキUPしてタイヤを外してウマをかけて作業開始 タイロッド交換するので当然サイドスリップが狂いますw 激しく狂わないよう一応測っておきます。 え~いきなりですがブーツ取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月18日 15:49 BAKU@オンボロワークスさん
  • 冬の間にオーバーホール 番外編②

    先日の続きフロントは仕上がったので前輪を上げたまま駆動チェック。 スピードメーターもばっちし動きましたので、タワーバーとタイヤをつけて前輪を下ろしました 次はリア回りの点検といきます。 まずは限界までジャッキアップしてタイヤとバンパーを外しました バンパーはライブスポーツに交換します。 とこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月19日 19:19 syun‡蛍WORKSさん
  • タイロッドエンドがた、交換

    今回は、寒すぎるので狭い車庫の中で作業です。バッテリ上がりのステップワゴン出してからのあしあげ。 右側のボルト取るのがやはり大変です。入れるのはもっと大変。 左側は良い感じに作業できるのにな。 ブーツ破ってしまった😵💧三月の車検まで交換しないとならないな。ちえの輪です。(取るとき) はめるとき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月6日 22:36 ミzuさん
  • フロントハブベアリング交換(事前準備編-1)

     ブレーキを踏んだ時とハンドルを切った時にフロントから”ゴリゴリ”と異音がし出したので、フロントのハブベアリングの破損だと確信し、交換することとしました(前オーナーから含めると、3回目の交換です)。  スズキに、ベアリング以外にも色々注文し、約15,000円(写真左)。  ベアリングを打ち込む道具 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月16日 16:26 こうじ39さん
  • タイロッドエンド交換_1

    左タイロッドエンドのジョイントがユルユルしてきていたので、新品に交換。 左だけでなく、右も交換。 部品は関連URL参照。 タイロッドエンド交換に必要な工具は画像にあるもので、タイロッドエンドリムーバーとしっかりしたモンキーレンチ2本。 タイロッドエンドジョイントを固定してる割りピンとキャッスル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年7月18日 15:00 くに@K6Aさん
  • タイヤハウスの穴塞ぎ

    みなさんがやられているので自分もやってみようと思います。 ホームセンターで購入しました。 どのサイズにするか悩みましたが、一番使用されていると感じたサイズにしました(GB-31H)。 本当は整備した日に投稿したかったのですが、なかなか時間がなく、今日にいたりました。 このようにとりあえず取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月3日 19:14 vermouth080さん
  • ーキャンバーつけっぞー

    リアにプレート挟んでキャンバーつけますってことで、ドラム分解!! ネジをネジネジしてパコパコ サイド引いてたら取れないのでお気をつけて この4箇所のボルトを外しまして ハブを抜くのですがなかなか抜けませんでした。サビと固着の侵攻がはやいなー( ; ; ) CRC大先生の出番ですね! 抜けたらハブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月5日 20:39 愛媛の小藪さん
  • 途中経過その2

    クルマ屋さんがフレーム板金塗装の続報を送って下さったのでupします。 こんな感じに仕上がりました。(* • ω • )b 有難い限りです。これで安心して乗れますね。 防錆塗装も施してもらってバッチリです。 明日の納車予定なので非常に楽しみです。(♡´艸`)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年7月9日 10:39 やまぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)