スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    今回は、キャンバーを付けてフェンダーの内側に凹んでしまい見た目が・・・・ という事で、ワイドトレッドスペーサーを20mmを取り付け! フェンダーツライチ? プリプリになりましたよw キャンバー角もいいかんじw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 18:52 たぁちゃん@AFCちびっくさん
  • Sタイヤのツライチを確認1

    タイヤのツライチの確認なのですがまずはいつも履いているホイールから。 物は6Jのオフセット40でロングハブボルトにして10ミリのスペーサーを付けてます。 写真ではわかりにくいのですがフェンダーに付けた糸とタイヤのリムガードの隙間は約2ミリ程です。 10ミリのスペーサー・・・ ロングハブボルトにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 11:38 JUNJUNさん
  • 5mmスペーサー!

    昨日アップガレージにいってスペーサーを買いました(`Δ´) 5mmのやつです! リアをツラッツラにしたくて買いました スペーサー入れる前の画像はないです(´Д`) ちなみ入れたらこんな感じ! みぎ! いえーい!ぼく満足! とおもってるんですが バーフェンの爪におもいっきりヒットしそう(´;ω;`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 12:29 ゆっきぃ@プチ痛車さん
  • ボディをタイヤにあわせる!?

    ご覧のように年甲斐もなく、 チャレンジなオフセット(+38) 挑戦的なリム幅(6J)の為 『おとーさん はみ出てるよー』        な状態で でも、若ゾウじゃあるまいし お上のお世話になるのはちょっと・・・・ ということで、昔からお世話になっている ショップ様に無理を言ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月28日 23:28 メロンの町@まっさんさん
  • ピラーバー付け直し&フロントスペーサー取り付け…

    まずはピラーバーから… 現在、金具が下に向いており、バーにテンションを掛けても力が逃げてしまう様でした…(>_<) 金具の曲がりを少し戻し、金具の位置も見直して極端直線に付く様にしました…。 次にフロントのタイヤを外すと、擦った後が…(-.-;) 3mmのスペーサーを入れました…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月19日 13:45 hi-ro改さん
  • スペーサー装着

    タイヤの内側が干渉するので塗装が剥げて地金が光ってます もらい物のスペーサーを装着 ホイールに逃げがあるのでこれで大丈夫 装着前 装着後 ツラツラになり、内側も干渉しなくなりました フェンダーの干渉が心配に…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月23日 15:26 FD2さん
  • ボススペーサー

    前オーナーさんがステアリングを変えてたんですが レバーに近くて指が当たっちゃうので10mmのスペーサーを追加しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月20日 22:09 たぐNCさん
  • 夏タイヤ装着

    フェンダー広げながら洗車して錆びて穴空いたところに発泡ウレタンを詰めたのでエポキシパテ届いたらパテで塞ぐ予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月27日 19:43 ブラックスイスポさん
  • ハブボルト交換

    スペーサーを入れる為10mmロングボルトを入れました。 フロントは、一部分をサンダーで削れば簡単です。 リアはドラムが外れれば簡単です。 ついでに中を掃除しました。 リアは13mmのスペーサーでフロントは10mmを入れました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月2日 18:26 tto11さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)