スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 微調整

    フェンダー加工してある為、6J14+38が余裕です。 物足りない感じなので更にハブボルト延長し10ミリのスペーサーを装着。 結構分厚いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 14:15 猫並みさん
  • 170329 スペーサ投入

    リアへ3mmのスペーサ投入。 少しだけツラへ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月29日 09:12 Teamカプエブさん
  • ワタナベのレプリカ \(*{*)/

    10年間自宅の倉庫に大事に保管してたホイールです(^^) 確かEP82のスターレットに履かせてたかな(^.^) まさかワタナベのレプリカだったなんて(^\^) 表にツルさんのマークないし その当時は、ワタナベが高額で買うことすらできんかったしね(^.^) レプリカなら安いしね。 バッタもんが流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月8日 15:30 わたぶー君さん
  • ホイール変更

    メーカー不明のワタナベ風8本スポークに変えました サイズは6J+38です ちょうどいいツラ具合です 少し出ると思って車高上げたら超車高が上がりました。 気に入らないので下げます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月27日 13:24 ☆ごん★☆さん
  • GW計画その5!!!

    GWの作業の5つ目です\(^o^)/ そろそろ体力が尽きてきましたね^^; なんか風邪気味だし{(-_-)} それはいいとして、今回の主役はこれー(o^^o) また買ったんかーい\(^o^)/笑 スプリントハート\(^o^)/ サイズは4本とも、6j+40 14インチです(o^^o) そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月3日 17:52 Y.Haltoさん
  • タイヤホイール組み!

    マフラー交換の後、買ったホイールとタイヤの組み付けをしました(o^^o) 今回は新品タイヤなので、軽点合わせもしなければなりません。 では早速\(^o^)/ 一本目… ちょっとずれちゃいましたね^^; ま、いいでしょう笑 引っ張り具合 リムガードがかなり立っているのでわかりにくいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月27日 18:11 Y.Haltoさん
  • ロングハブボルトの入替

    今まで使っていたのを移植するつもりでしたが、スプライン部が減って、供回りするので、新品にします。 入替、完了。 これで、10mmスペーサーが入ります。リアは、前回入れたまま、弄って無いので、そのままです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月28日 15:45 tto11さん
  • 6j+12をフロントに入れる動画あり

    昔、フロントに6j+12を入れた時の動画です。 フェンダーのネジは前後&上など全部緩めたほうがいいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 18:51 つ!さん
  • 165タイヤ化へ その3 フェンダーツメ折りからの165化へ

    というわけで165/55R14タイヤを購入☆ 製造日は1712 今年の4月下旬なので鮮度最高です♪ 今回の施工はけんぼう亭にて♪ ほぼ突発で作業していただきました☆ 施工中 ツメを折ると塗装が剥がれるので(コペンで実体験済みw) 予めカッターナイフで塗装を分ける様子。 ワタシと黒ビビちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月31日 23:45 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)