スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイール試し履き

    仲間から 「使ってないPCD100のエクイップあるよ」と。 計算上無理なサイズだと分かっていながら一本拝借 (´・Д・)」 旧アルトには激しいサイズ。とはいえ自分のアルトは控え目ながらオーバーフェンダー化してるので、暇つぶしで試しにやってみるかといつもの遊び場で作業開始。 まずはリヤ ギリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月21日 22:35 ひろ☆ポンさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    今回は、キャンバーを付けてフェンダーの内側に凹んでしまい見た目が・・・・ という事で、ワイドトレッドスペーサーを20mmを取り付け! フェンダーツライチ? プリプリになりましたよw キャンバー角もいいかんじw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 18:52 たぁちゃん@AFCちびっくさん
  • 5mmスペーサー!

    昨日アップガレージにいってスペーサーを買いました(`Δ´) 5mmのやつです! リアをツラッツラにしたくて買いました スペーサー入れる前の画像はないです(´Д`) ちなみ入れたらこんな感じ! みぎ! いえーい!ぼく満足! とおもってるんですが バーフェンの爪におもいっきりヒットしそう(´;ω;`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 12:29 ゆっきぃ@プチ痛車さん
  • Sタイヤのツライチを確認1

    タイヤのツライチの確認なのですがまずはいつも履いているホイールから。 物は6Jのオフセット40でロングハブボルトにして10ミリのスペーサーを付けてます。 写真ではわかりにくいのですがフェンダーに付けた糸とタイヤのリムガードの隙間は約2ミリ程です。 10ミリのスペーサー・・・ ロングハブボルトにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 11:38 JUNJUNさん
  • 165タイヤ化へ その1 ネイキッダーくんのタイヤの試し履き

    ワークスのタイヤ幅は155/55R14 よりグリップ力を上げるため、165タイヤに履き換えようかと思います。 ネイキッダーくん所有のタイヤ&ホイール 165/55R14 こちらを試し履きします^^ ちなみにこのタイヤは後のコペントロフィーでサーキットデビューしました☆ タイヤの厚みも多く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月31日 23:20 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • Sタイヤのツライチを確認2

    同じく糸をたらすと・・・いい具合にミリ単位の隙間になってます。 ホイールの装着した状態。 ジャッキで上げたりしていたのでフェンダーとのクリアランスが大きいですが普段は指一本ぐらいの隙間です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 11:44 JUNJUNさん
  • タイヤホイール組み!

    マフラー交換の後、買ったホイールとタイヤの組み付けをしました(o^^o) 今回は新品タイヤなので、軽点合わせもしなければなりません。 では早速\(^o^)/ 一本目… ちょっとずれちゃいましたね^^; ま、いいでしょう笑 引っ張り具合 リムガードがかなり立っているのでわかりにくいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月27日 18:11 Y.Haltoさん
  • ワイトレ&貫通ナット取り付け

    15ミリのワイトレだけだと、ホイール裏面にボルトが干渉してホイールが取り付け出来ないので仕方なくボルトを逃がすために5ミリのスペーサー入れて合計20ミリになりましたが大丈夫だろうか?💧 後ろから見た感じですが、ツライチじゃ無くて出てる? 5ミリのスペーサー無ければちょうど良い感じかもですが、外せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 18:23 きぃちんさん
  • PCD100化

    新年1発目! 前々から計画してた、リアのPCDを100にしまーす。 新品で部品を揃えるとビックリするぐらいの金額になりますが、 安く手に入ったので! 特に説明することも無いので、 HA21用と、CR22用の比較。 これが、車高が落ちる理由ね♪ なるほど~。全然気にしてなかったなぁ。 やっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年1月4日 20:03 あんこ食う皇さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)