スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • シャシーダイナモにてパワーチェック

    千葉のSA長沼店にてパワーチェックをしてきました。 店舗向かって右側にシャシーダイナモがありました! 結果73ps 13kgmでした。 大幅なパワーアップ系のチューンをしてない割にはまぁまぁな数値かなと思います。 トルクがちょっと予想外でした(笑) 一応仕様書いておきます。 吸気 BLITZ 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月27日 23:41 hr1oo5さん
  • スタッドレス交換前に車検準備

    アルトは今月車検なので、ちょくちょく準備を始めました 先日は某LEDテールを純正に戻し (方向指示器の照明部のうちそれぞれ最内側にあるものの間隔が600mm以上 という部分に抵触するので) 12月なら普通であればスタッドレスに交換すれば(攻めたセットにならないので)大丈夫となれば楽なのですが、キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 23:03 ヴぉる@アルトさん
  • アンダーフラップ補修、洗車、点検など

    当日、初見のかまぼこ型踏切を通過したら見事に地球と喧嘩して、二回目のリップの底面粉砕と相成りました。 アンダーフラップは丈夫なのでえぐれはしても割れてない。 こっそり仕込んだエアロフィンは円環の理に導かれてしまいました。 リップと接触したところにも傷がついています。 これらを補修します。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月6日 22:45 Eighth (エイス)さん
  • 床下の錆点検 補強バー手入れとフレーム保護

    2017.3月に装着、2019の夏に錆の補修をしたカワイのモノコックバーですが、ちょっと点検したらやっぱりまた塗装のハゲがあって赤錆が出ている部分があったので、取外して手入れします https://minkara.carview.co.jp/userid/213767/car/2328633/5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 00:23 ヴぉる@アルトさん
  • 床下の錆点検と補修~防錆

    もう去年の話ですが、ウマに上げて作業していてふと気が付きました フロアの真ん中あたりに付けてる、カワイ製作所のモノコックバーがサビサビなことに、、、 まぁ、社外品の塗装はほぼほぼペロンと剥がれてしまうものなのでしょうがないですね これだけの厚みのあるものなら、表面に錆が浮いてきたって朽ち果てる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 00:49 ヴぉる@アルトさん
  • 下廻り点検クラッチワイヤー周辺

    クラッチレリーズアーム 割れ無しOk? クラッチ調整して症状は出てない のですが自分の目で見て見たいので 点検 ブラケット 強化クラッチにすると 割れやすいようです ずっと強化クラッチなんですが 問題なさそう これも予備買っておこうかな? ブラケット割れると変速 できなくなるらしい 素 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 17:31 エルボさんさん
  • 6ヶ月点検&オイル交換(10,000km)

    6ヶ月点検とオイル交換時期が丁度のタイミング! 特に不具合は無かった。 フォグランプは一度LEDに交換したものの、雪が降ったら着雪で役に立たず、社外品のハロゲンに交換。2ヶ月経ってないのに片方切れてる事が判明😭 次のオイル交換は5月下旬頃かな🤔 オイル 2.6L 2,340円 ガスケット  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 16:23 つだっち@36あるとわーくすさん
  • スポーツ走行を終えてのメンテナンス

    昨日、富士スピードウェイに行きスポーツ走行をしてきました。 走行後はメンテナンスをしなくてはなりません。 必ず不具合が出るものです。 先ずはホイールを洗浄。 表も裏もきれいにして。。 ホイールの確認とタイヤに異物がないか?の点検とタイヤの減り具合等も点検します。 次に下廻りの点検。 タイヤ粕が付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 17:45 アルトワークスRさん
  • 継続車検に向けて

    怒濤の週末(謎)が少しは落ち着いたので、 22時過ぎから少しだけ作業をしました。 ジャッキアップをしてジャッキスタンドを掛けます。 フロントタイヤを取り外しました。 ご近所さんからクレームを受ける前に 今日はこの辺で終了です。 次回、リアタイヤを取り外しブレーキ関係から点検整備をしていきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 22:36 アルトワークスRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)