スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトワークス

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • エアバルブの細工

    先ず初めにお断りしておきますが、コレは先人の真似です。(^_^;) 先人の皆様、好いレポートアップをありがとう御座いました。m(_ _)m 調達したのは真紅のエアバルブとネオジムマグネットです。 先ずはエアバルブキャップの中のパッキンを外して中にネオジムマグネットを入れます。 マグネットの向き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年1月4日 23:23 Sanpei16さん
  • 2022年の自作パーツを振り返る

    今年は例年に比べると自作パーツが少なかったですが、そんな中でもチームメンバーやみん友さんから刺激を受け、一年を乗り切ることができました。 今年一年を振り返って、思い入れの有る自作パーツを独断と偏見で選んでみました。 今年、最初に作ったのがウィンカーレバーポジションアップキットです。 快適なドラポジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年12月31日 15:36 あっきー 36worksさん
  • ギザリングで空気を整える パート2

    前回インタークーラ終端部に取付けたギザリングを入口側にも付けてみました。 付けたのはエアクリから入った空気が直角に曲がる部分です。 ターボ車なのでエアをどれだけ入れられるかはターボ次第ですが、流入がスムーズに越した事は無いと考えて付けてみました。 結果は大きな効果を感じるに至っていませんが、エアを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 22:56 Sanpei16さん
  • ⚡⚡追加工

    ⚡⚡交換を期待してイロイロ追加施工をしていきます。 先ずは既にお馴染みかと思いますが、モジャ!ことスタティックディスチャージャーを追加施工しました。 今回使っている部材は、中華直送の端子と細かったアーシングケーブルです。 アーシングケーブルは、コッペパパさんのご助言により二つ折りにして使用して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年4月11日 20:10 Sanpei16さん
  • G○Kっぽいものを付けてみました(^-^)

    缶詰もどきの材料が残っていたので、適当に手持ち材料と組み合わせて作ってみました。 手が汚れるので作製中の画像は有りませんが、材料はラジウム鉱石とテラヘルツ鉱石の粉末、GTKグリス(これは本物w)、銅板、アルミ板、銅テープ、アルミテープです。 ちょっと厚みは有りますが、G○Kっぽいものが出来上がりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年9月15日 17:56 あっきー 36worksさん
  • 2020年のパーツ作りを振り返る

    新型コロナの影響を大きく受けた2020年でしたが、みなさんお元気でしょうか。 今年もあっという間に過ぎた感じがしますが、この一年で作ったパーツの中から自分なりに思い入れのあるものをいくつか振り返ってみたいと思います。 まずはリアアンダーパネルです。 2020年最初に作ったパーツで、フロントのアンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月31日 16:53 あっきー 36worksさん
  • ルームミラーダンパー

    ルームミラー一体型のドラレコを使っていますが、少々重い為か運転中の振動の共振でブルブルと大きく揺れる事がありました。 ブルブル振動を少しでも抑えられたらと思いルームミラーダンパーを作ってみました。 使う材料は100均で売っていたドアストッパーなる発泡ウレタンの様な物で出来た製品です。 押すとユック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月5日 06:41 Sanpei16さん
  • 右をやったら左もね😉

    アクセルペダルマウントにスタティックジェネレーターを付けたので、助手席側にも何処か付ける所は無いかと探した所、丁度良い場所を見つけました。 助手席側に有るグローブボックスの裏のエアコンユニットを取付ているボルトです。 ボルトのネジ部にはまだネジ山が見えていますので、ここへフランジナットを使い、スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年5月7日 22:04 Sanpei16さん
  • フロントシート周りの除電

    あっきーさんがやられていたフロントシート周りヘのスタティックジェネレーター施工を真似させて頂きました。😅 施工箇所は運転席、助手席共に前後2箇所、合計8箇所になります。 使ったスタティックジェネレーターは、オリジナルのクワガッタンです。 ∮2mmのアルミ針金に銅テープを巻き、その外側に銅+メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月13日 10:00 Sanpei16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)