スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトワークス

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • O2センサーについて調べた 自分メモ

    事の発端は あるちゃんさんの一言 O2センサーは高いらしぃとゆうコメントが恐怖を誘う(笑) あるちゃんさんは本当に影響力があるf^_^; まだチェックランプが再点灯しないからダイアグは出来ていないけど、心構えのために調べようと パーツカタログを見てみるも O2センサーで載ってない(> ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2013年11月11日 07:14 ぁるさん
  • エアバルブの細工

    先ず初めにお断りしておきますが、コレは先人の真似です。(^_^;) 先人の皆様、好いレポートアップをありがとう御座いました。m(_ _)m 調達したのは真紅のエアバルブとネオジムマグネットです。 先ずはエアバルブキャップの中のパッキンを外して中にネオジムマグネットを入れます。 マグネットの向き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年1月4日 23:23 Sanpei16さん
  • ヘッドライト融雪ヒーター装着

    PIAAからヘッド融雪ヒーター発売されたみたいで、ちょうどこんなものがあればいいと思ってた所でした ♪ さっそく取付!! アルトのヘッドライトは下側からかフェンダー側から通せそうなので、フェンダー側から取付!! 配線はACCから取りかつスイッチでON、OFF出来るようにしてます。 ONなら気温 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月7日 17:20 ミセスさん
  • Fフェンダー内部 サービスホール 塞ぎ

    アルトさんは、サービスホールに元々グロメット的なものが無く、放置すると融雪剤がエンジンルームに侵入し、錆びてしまうので、グロメット的なものを取り付けます。 今回購入したのがこれです。 近所のホームセンターにありました。 よく、流用されてますよね。 ELPA 絶縁ゴムブッシング GB-31H ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年1月3日 17:54 ばっふぁろさん
  • いろいろ付けました

    コンプリートスピードさんのチャンバー付きのエアクリーナー!エアクリーナー部分はブリッツのSUSパワーです。 塗装は自家塗装で表面は綺麗に仕上がったと思います。 あと、アールズさんのインタークーラー前後のシリコンホースとオイルレベルゲージの抜け防止用の留め具?です。 こちらは皆様おなじみの純正流用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月3日 19:57 DO_Racingさん
  • スズキパーツカタログ アルトHA22S 1999-3 2版_3

    純正部品交換時にピックアップしたパーツカタログのページをフォトギャラに載せてますが、後から探す時に不便なので、整備手帳のその他に載せることにしました。 自分で見る時は、パーツカタログを直接見るのですが、みんカラに記事書いた時に参照URLをいちいち探すのが面倒でw フォトギャラに載せているのは↓ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月29日 20:54 くに@K6Aさん
  • AFSセンサーステーの取り付け

    コイツを付けます🎵( ^ω^ ) AFSステー👍 まずはジャッキで上げてウマかけて❗ 右のタイヤを外して作業開始❗ 10㎜のスパナ🔧2本使ってナットを外しました。 外せました🎵 サクサクっと取り付け。 説明書では二段目が良いとか。 取り付け完了(⌒‐⌒) びほー&あふたー🎵 光軸が変わっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月17日 21:53 カズサメさん
  • フロントメンバ取り外し

    フロントメンバの取り外し方を紹介します。 写真はフロントから見たところ。 始めにフロントバンパーを外しておきます。 アルトワークスには、フロントに大きくエアコンコンデンサが配置されています。 O2センサー等の交換の際に必要なのが、このフロントメンバの取り外しです。 フロントメンバを外すと、コンデン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月13日 21:51 whiteworksさん
  • CUSCO カラー3点セット取り付け

    クラッチケーブルブラケットカラー シフトリンケージカラー シフトコントロールケーブルブラケットカラー 以上の3点の変更でギアの入りがとても良くなりました。+かっちり感も更にまして、スコスコ入る純正からカチカチ入る、とても気持ち良い車になりました。クラッチのミートポイント、半クラのポイントも純正より ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月2日 12:07 hr1oo5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)