スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 手間暇掛けたワイパーレス仕様

    皆さんやってるので割愛。 ワイパーとハッチ裏のモータユニットを外して、ホームセンターで買ってきたグロメットを嵌めて完了。 ん、ダサいな。このグロメットちょっと肉厚で取ってつけました感が否めない。 会社の3Dプリンターで作ったよ。 左側を採用。右側も本来はロゴが有ったけど、文字の深さの設計が浅過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 08:26 よしアル@worksさん
  • リヤワイパー取り外し その1

    リアワイパーキャップを付ける予定でしたが、みっともないのでワイパーモーターごと外すことに。ワークスは諸先輩の記事が沢山あるのですごく助かります。 ワイパー自体はココをパカっと開けてナットを外すだけ。 簡単に取れます。 次はハッチを開けて内張をはがします。ピンを何本か外すだけ。 これもマイナスドライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月2日 20:05 TAKA_GDBFさん
  • リアワイパー塗装

    ゴムをはずして、樹脂パーツを分解 再組付け時に位置がわかるように、外す前にテープでワイパー位置をマーキングした。 使った塗り剤。 素材を粗目(150番)のペーパーで磨きあしつけ。 ラッカー薄め液で拭いた後プラサフを塗布。 薄めに何回かに分けて塗布。 焦るとダメだね。 カーボンシートをカットしてロゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 13:05 kato-chanさん
  • ◎ワイパーアーム塗装

    ワイパーアームを塗装します。 カラーは「ダークグレーマイカM」で。 前回は艶消しブラックを塗りましたが、今回はグロス(艶あり)でいきます。 下地処理は脱脂のみ。 最後にはクリアを上塗りします。 一晩乾燥させて、コンパウンドで磨いてから装着。 これに気付く人はおそらくいませんが、自分の中では満足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 23:03 テキーラマンさん
  • リアワイパーレスにしていたのですが...

    折角のワイパーレスにしたのにシンプルに欠ける...そこでふと モーター取っちゃおう!!! そんで先人達から頂いた知恵で、ジムニーのゴムキャップを流用 160円ぐらいでこれだけシンプルになれば満足( *´°`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 20:34 ラパパさんさん
  • リヤワイパー倒立化

    ワイパーレスにするならということで。 やろうやろうでやっとやりました。 悪くないかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 14:13 maesonさん
  • リアワイパー倒立化

    純正だとよくある一般的な横方向です。 縦にしてカッコよくしたいと思います! 自己満足ですが(o^∇^o) 蓋を外して10mmのナットを緩めワイパーを引き抜きます。 外す前にワイパーを作動させて位置を確認しておいた方が失敗しないでしょう。 3箇所10mmナットを外します。 4箇所プラスドライバーで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月23日 17:26 まめワークスさん
  • ワイパー周辺清掃

    最も汚れているであろうパンドラ的な場所を開けました。 想像はできましたが、すんごい事になってました。 うわっww 1時間清掃してワックスかけて☆綺麗☆になりました。 これで、水はけも良くなるでしょう。 カバーをブラック塗装しようかと思いましたが、旧車ではないので、今回はやめました。 片側サイドカバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月11日 17:53 さんよんさんさん
  • ワイパースイッチ交換

    これは定番のようですね。 ハンドル下カバーのネジは1本だけです。あとはツメなんですが、思ったよりも固いです。ちょっと覚悟を決める必要があります。 上カバーはハンドル回しておかないとネジにアクセスできません。左右対称ありますが、左側だけでも事足ります。 スイッチはコネクター外したあと、ツメを押さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月9日 22:12 じぇんとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)