スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • パワーブレース 取り付け

    アップガレージで見つけたので購入 傷が無いようだ(゜o゜; メンバーのボルトを外して、ブレースを挟んで締めるだけです。 運転席側 助手席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 16:20 HA36S乗りのけんじさん
  • オクヤマ メンバーブレース フロントの取り付け

    以前、クラブメンバーのLOOK.さんから譲っていただいたパーツです。 やっと取り付けることができました。LOOK.さん有難うございました。 取付方法はフロントサスのメンバーを固定しているボルトを緩め(緩めるだけで抜かないこと!)、ブレースを差し込みボルトを締めるだけです。 今回はいつもお世話にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 15:28 あっきー 36worksさん
  • 車検近いのでホームセンター、ダイソーチューン

    塩ビ管の保温材を巻いて白だとカッコ悪いので赤のビニテで巻きました👍 椅子の傷つき防止のテープを付けました✌️ リアの挙動が良くなった気がします😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月13日 21:14 36田中ワークスさん
  • 補強プレート取り付け

    こちらも、那須で行われたオフ会で頂いた、かなとかごさんの手作りの、バンパー補強プレートです。 取り付け前です。 取り付け後です。 取り付け後に、スポイラーを揺すってみたら、強度が明らかに上がっているのが、すぐに分かりました。 かなとかごさん、ぶつけて壊す事がないように、大切に使わせて頂きます。 補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月14日 23:33 コマ治郎さん
  • ロールケージ、ボルトオン追加バー取付け

    後席の斜行バーに続いて、ラゲッジに降りてるバー末端を繋いでやるためにボルトオン追加バーを手配しました バーツレビューにも書きましたが、この追加バーはブラケット部分がアルミ製なのでスチールパイプを選んでも追突のような大入力の衝撃に対して乗員保護は望めません あくまで歪み防止という程度です 種類ある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 19:40 ヴぉる@アルトさん
  • ナビック ガッチリサポート その2

    サイドバンパーを取り外すと発泡スチロールが有り邪魔なので取っ払います 追記、発泡スチロールを取る時ピンがあるのですが、それの取り方がわかりませんでした どうやら、真ん中を押し込むと抜けるみたいです 自分はもぎ取ってしまったので再利用不可でした 理由があってついてるものだと思うのでちゃんと取り外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月1日 17:25 1989tkさん
  • パワーブレース リヤトランクバープラス取付け

    去年取付けたのを 整備手帳に載せていなかったので 今更ながらアップしましたm(_ _)m と、言ったものの ただの説明書を載せるだけですがw 取付けより スチロールの加工が案外難しいです! こっちに時間かかります(^_^;) 自分はバッサリ切りました! なかなか剛性アップするので オススメかな( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 07:02 らりるれろ。さん
  • WORKS乗り心地対策

    HA36S ALTO WORKS 試乗した時から「純正ノーマルの割りに、足を若干固めているな~」と思っていましたが、同時に、「強度とのバランスが欠けていないか?!」という感じがしていました。 車体の強度に対し 足回りが固すぎると、どうしてもゴツゴツ感や突上げが気になってきます。 という訳で、とりあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月26日 09:04 NANNTOさん
  • アンダーパネル取り付け

    レイルのアンダーパネルを取り付けます。 本体は開封するとブルーのフィルムが貼ってあります。 付属されていたネジ類です。 赤丸の取付ブラケットは付属品、青丸は自前で準備。 車体を上げます。 フロントバンパーの下のこのボルトを外します。左右に2ヶ所あります。 純正ボルトは使用します。 純正ボルトを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 12:06 かずぅ★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)