スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー取付け

    先日田舎の山道をいいペースで走った際に、車の剛性の低さを肌で感じました(汗)このままでは、車が平行四辺形に歪んでしまうかも知れないと思い、早速タワーバーを取付けてみました。 ストラット上部のナットに、タワーバーを設置します。足回りのアッパー部分のナットは片側2個ですので、ラチェットを使って外してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月9日 22:10 カゲカロさん
  • HA36S レイルピラーバー

    夏に購入していたピラーバーを装着。 内装に穴をあける作業がなければ、超簡単に取付できるのだけど。 大変だったので写真はあんまし撮っていない。バーと格闘! トランクから作業に邪魔な発砲の枠を非難させて。 内装を左右パコっと外して。 リアシートを外すと効率よくできるとの情報があったけど、さぼりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月25日 17:16 ハンドCA18さん
  • ドアスタビライザー装着!

    アルトワークス界隈でまことしやかに語られる補強パーツ、ドアスタビライザーを設置します! 無印でアイシンより半値! ドア4枚もあるから仕方ないね! 梱包はこんな感じ。 過剰包装か!って位しっかり。これは無印の割に信用できそーだ。 そしてT30のソケットと3番の+のソケット購入。 結構硬め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月28日 13:24 MA-worksさん
  • リアクロスバー (オーブ製) 取り付けやり直し

    リアクロスバーを先日装着↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/906186/car/764960/3805336/note.aspx しかし、リアクロスバー取付面の角度とボディ側鉄板の面がぴったり一致していなくて、取り付けようとすると隙間ができてしまうので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月5日 21:30 くに@K6Aさん
  • HPIフロアバー取り付け作業風景

    意外と注目度が高かったパーツなので初投稿します。 昨年末から注文していたのですが部材欠品で製品入荷まで一ヶ月かかりました。 オートクラフト社長、日向さん自らの手で取り付けます。 フロアバー背面のサブフレーム構造。 滅多に見られる部位ではないのでここで公表w 意外とシンプルに貼り合わせているように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年2月8日 14:08 40imaiさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    アイシン トルクスと トルクレンチ が必需品 ネジも購入 ネジロック剤つき 純正のネジは、緩み防止ワッシャーがあるため、ネジ頭が出っ張り、スタビライザーのスライドと干渉してしまうので、使えない。 その為、ロック剤付のネジを購入。 ここのネジは、固い。 こうやって、緩める。 ドアとピラー、完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 19:21 kato-chanさん
  • ドアスタビ取り付け

    前回の投稿でドアスタビの大型化が出来なかった為、汎用品の装着となります。 ワークスのボルトは再使用できないため、新しいボルトを用意しました。  使用した取り付けボルトは、ノーマルの表記が7マークだったので、強度区分から高炭素鋼を使用した高強度のボルトを用意しました。  尚、このボルトは青丸の所の目 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月14日 00:56 かなさゆさん
  • ストラットバー取付け

    とりあえず この 説明書を載せとけば 整備手帳OKみたいなw 取付説明 1ページ 2ページ目 3ページ目 4ページ目は 日々点検してください。 みたいな感じ 注意事項など ちなみに わたくし ショップでやってもらいました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 14:39 らりるれろ。さん
  • 自作強化エンジンマウントを取付けてみる動画あり

    先日完成した(2週間くらい硬化時間を置いたので完璧に固まってるハズ)マウントですが、完成するとすぐ着けて試したくなるもので、さっそく交換に着手 マウントを一旦外す事になるので慎重に ボルトナットの締まってる位置をマーキングしておいて、カメラでも記録 デジタルトルクアダプターを使って、緩める時にトル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 18:04 ヴぉる@アルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)