スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • シフトマウント ステー割れ

    突然、シフトノブの前後の遊びが増えたな…と。マウントのブッシュが砕けたのかと思い、cuscoのシフトリンケージカラーを購入。先輩方の話を聞いた所、シャキッとするということで、ワクワクしながらカバーを取り外す、と… …ん? 嫌な予感が。 割れとるーーー。笑 首の皮一枚で繋がってた模様。 こりゃ、バネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月27日 09:34 Takapokoさん
  • マフラーからの異音からの補強対策。

    こんな感じで補強してもらいました。運転席側から撮影。 助手席側から撮影。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月20日 23:47 紗々芋さん
  • ドアスタビライザー取付

    品物はこれです。 ちなみにこの形で届きました。怪しさ満点ですね。 取付には大きいプラスドライバーとトルクス対応のネジ回しが必要です。あと、M8×20mmの皿ボルトが4本必要です。これは近所のホームセンターで2本セットで100円ぐらいで売ってました。 まずはデカイプラスドライバーでドアキャッチャーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月22日 13:29 セリ吉さん
  • 車中泊計画!第二弾

    前回の続きです。 昨日、Amazonで頼んだ高さ45センチの土台が届いたのでセットしてみました。 ちなみに土台は2つ購入して5130円でした。 少し高いですが中々いい感じです。 後ろの座席を倒してその上にコンパネを敷くといい感じになりました。 土台に隙間があるので小さい荷物で有れば収納が可能で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月8日 13:07 ☆ぎん☆さん
  • バス降車ボタン ライトマスコット 

    ガチャガチャのオモチャにマグネットつけて貼り付け。 押すと光るで。 でも、押しても止まらないので悪しからず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 15:48 きつぽんさん
  • メインメンバー加工作業二日目

    先日溶接したメインメンバー 溶接した場所を出来るだけ平らに削り整える作業をしました。 ■エアーベルトサンダー ■エアーベビーサンダー ■ジスクグラインダー ■平ヤスリ これを駆使して作業を進めていきます。 電動に頼りペーパーを掛けました。 かなり追い込んでから巣がある所と段差があるところへコンビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 21:21 アルトワークスRさん
  • トーイングストラップの取付け

    サーキット走行時の万が一の時の装備、、、牽引フック 使う機会には恵まれたくないですが、装着することにします。 といっても純正で備え付けてあるわけですが、、、、 純正はこんな感じ 例えば、あまり目立たず、渋いSWKのガンメタカラーなんかいいかなと思った、、、、 走ってます感はあるけど、いつも付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 14:41 ヴぉる@アルトさん
  • 汎用牽引フック取り付け

    整備手帳ほどの物ではありませんが参考にして頂ければ幸いです。 先ずは、車両のカバーをはずして牽引フックのステー?を取り付けます。 手で回しただけではしつかり締め付けれませんので19サイズの延長ソケットをかまして締め付けました。 普通のスパナではボディーの内側に入っていますので締めれません。 次に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月19日 14:24 gtコペンさん
  • 強化マフラーハンガー!続き🤔

    ここのゴムの穴の中で、1番間隔が小さくなる穴を使ってマフラーを持ち上げる! 以前より倍くらい隙間出来ました。試運転してみましたが、カンカン、コンコンいいません!これでやっとセンターモノコックバー(2箇所)の緩衝含めた異音から解消されました~取り付けから約2週間長かったぁ😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 17:40 やすっちぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)