スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブO/H

    さあ、不動のマジェスティCが安く買えたので、早速動くようにしますぞ! なんと言っても外装を外すのが1番時間かかるかも(><) エアクリ外してぇ〜 キャブにくっついてる色々外してぇ〜 キャブ摘出完了! バラしてみたらまぁ綺麗なこと(´O`) 一つ一つ外してぇ〜 パーツクリーナー キャブクリーナーでシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 16:59 sy_garageさん
  • 燃料タンク再生 6

    今日は燃料タンクのお色直しをしたいと思います。 すでになんか塗ってますがこれは黒錆転換剤です、しかし長期保管のため変質しておりほとんど効果がありませんでした。 でも先にワイヤブラシで磨いてるのでいけると思います、、 転換剤が変質してるので効果はほとんど無く逆に汚くなってしまった感じです。 シャシブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月5日 00:51 前々さん
  • 燃料タンクの掃除

    六月に入ってから息継ぎするようになり、点火系でもなく子供も手伝うと言うので二人で燃料タンクを外しました。タンクの中は錆がありタンクを交換する予算もなかったのでとりあえず掃除をしました。タンクの穴は大人の手が入らないので子供の手でいろいろなところの錆をとってもらい、いろんな作業を繰り返して掃除をした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月27日 00:57 カイルームさん
  • 燃料タンク再生 1

    前回降ろしたタンクです。 ホース類も交換するので外す前に写真を撮っておきます。 ポンプを外して中を覗いてみましたが見事に錆びてます。 この錆などが原因でポンプが壊れたようです。 一度水洗いで簡単な汚れを落とします。 外したポンプですが錆びだらけでした、 ためしに電源電圧をかけてみましたが沈黙して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月4日 23:27 前々さん
  • 燃料タンク再生 2

    前回からの続きです。 最初に洗ってはあるのですがもう少し綺麗にしたいなぁと思って手を入れてみたら入ったので手が届く範囲をステンレスたわしで擦りました。 そこそこ綺麗になったらサンポールで残りの錆を落としていきます。 今回は10倍に薄めて使いました。 しばらく放置したとこです。 見難いですが綺麗な金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月4日 23:50 前々さん
  • 燃料関係のホース点検

    最近走行中または走行後に時々ガソリン臭がするように。 古い車両ですし車両火災が起きても不思議ではないですが、実際燃えてしまうと非常に面倒なので前もって点検・対策しておきます。 まずは給油口から燃料タンクに繋がるホースから点検します。 ガソリンが通るメインホースと空気抜きの細いホースの2本あります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 19:57 ぴーまん頭さん
  • 燃料タンク再生 9

    燃料漏れ。。。 さっきまで「やっとエンジン掛けれる♪」ってな感じでルンルンでしたがいざエンジンを掛けるとどこか1気筒死んでるしキャニスターから燃料は噴くし写真のポンプからの吐出側のホースからも燃料が噴くはとトラブル多発です。 マジで頭抱えました。 ホースはつけたままもう一度タンクをタイヤの上に下ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月5日 21:10 前々さん
  • デリバリーパイプ清掃

    レギュレータとインジェクターを交換したら、デリバリーパイプとの接続部分がサビサビ。 インジェクターに至ってはサビなのか何なのかよくわからない茶色のウ○コみたいなのがてんこ盛りになっていました。 というわけでデリバリーパイプを取り外してサビ落としと清掃してあげました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月29日 01:14 denpocoさん
  • 燃料タンク再生 7

    続きです、 今回はセンダユニットとガスケット類は新品を使います、 ホースを繋いでる途中です。 純正のホースを使っても良かったのですが 予算の関係で汎用の燃料ホースと汎用のクランプを使いました。 こんな感じです。 ホースは長さを合わせて切る必要があります、 燃料フィルターも取り付けたのでホースの接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月5日 20:34 前々さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)