スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 自作インタークーラーダクトカバー製作③

    本日は、型にグラスマットをFRP樹脂で貼付けて行きます。 外気温度は34℃!30℃以下ぐらいで作業を行う方がよいのですが… 早速やらかしちゃいました! (^~^;)ゞ 硬化剤を少し多く入れすぎただけで、一気にゼリー状になったと思えば、その後 硬化しました(;^ω^) 次は気を付けて硬化剤を混 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 17:40 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • ラジエター風導板の加工

    長島で取り付けたクロススタイルのバンパーですが、ラジエターの導風板が干渉するので外してました^^; 今回、加工して取り付けしようと思います。 車体左側がウインカーと干渉するのでカットしました。 バンパー取り付けて干渉なしです♪ しかし、このバンパーですと丈が足りない。。。 そこでサイドステップで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月28日 17:40 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • 自作インタークーラーダクトカバー製作⑥その1

    今朝は、だいぶ涼しかったので… 本日は、朝から昨日パテ付けしたダクトカバーを削って行きます。 #120のヤスリで大ざっぱに削った後、#180·#320のヤスリで水研ぎしました。 削ったダクトカバーを塗装ブース? で吊るし乾くのを待ちます。 先ずダクトカバー内側を黒塗りしました。(3回) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月1日 17:37 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • 導風板製作(ラジエター横)

    ラジエター横に導風板を追加します。 いきなり飛びびますがいつものようにダンボールで型紙を作ります。 それをアルミ板にマジックで印を付けて・・・ いきなり完成してますが型紙より大きめにカットしてから実際に取り付けて当たる場所をを少しずつカットしていきます。 そして形になったら目立たないようにシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月27日 17:08 JUNJUNさん
  • こだわった導風板作りその1

    オイルクーラーに風があたりその後ラジエターに風がきっちりと流れるように導風板作りをします。 まずは簡単に採寸してメモ用紙なのどにどういった形にするのか決めます。 今回使用する道具はすべて100均の商品です。 近くのダイソーで購入しました。 デザインナイフ カッティングマット 工作用紙 工作用紙に上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月15日 20:40 JUNJUNさん
  • この2ヶ月で2回目のレッカー

    22歳のタービンのウオーターホースが走行中に破裂し、見事にオーバーヒート直前に陥ってしまいました。 水温計の針っていざというときはものすごく動くんですね。 初めてのボンネットからの煙体験。 まさかもう2回目のレッカーとは。。。。 業者さんいい人で無料でホース交換していただきました。 しかし、F5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月5日 23:50 momantaiさん
  • 冷却系弄りⅡ

    今回交換したのはコレ。 11枚羽ファンです。一応前回のラジエター交換の時には用意してあったんですが、新規格用の為、シュラウドが合わずに断念しました。(+_+) 合わないのは判っていたのですが、羽だけ換えればいいや。と、思ってました。 しかし!モーターシャフトの形状の断面がM/T用がDに対しA/T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月4日 21:25 zen.さん
  • 【人柱】終ノ型:SWKインタークーラー用導風ガイドを作る

    前回までのあらすじ 真っ二つにしたインタークーラーガイドを、FRP補修キットを使い接着を行ったのだった・・・。 これは【人柱】として、思いつき行動の最終話である。(笑) 衝撃の展開!!Σ(゚д゚lll) いきなりですが『会心のミス』が発生!! ガイドを接着する際に向きを間違っていたので、いざ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 22:56 こ~じ~@初めてのミニバン乗りさん
  • インタークーラー用ダクトの作成 その②

    前側ダクトの完成形です。 こちらは以前作ったダクトを参考にして作りました。 黒いのは継ぎ目からの漏れと異音防止用のエプトシーラーです。 前側ダクトをセットした状態です。 こちらの固定もクリップ2個だけなので整備性は良いです。 ボンネット側にもエプトシーラーを貼って、接触と風が逃げるのを防止します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 17:21 あっきー 36worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)