スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • 【HA36S】 シリコンホース交換

    ホーンの交換でバンパー外したついでのこの際に、ゴムホースをシリコンに交換。 ブースト計取り付け時に作業できる部分は交換しましたが、今回、タービン周りが見えたので、チマチマとシリコンホースに交換。 長さを合わせて切断。 ゴムホースより少し外径が大きいので、純正のクランプは使えない場所も。 クランプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月8日 22:15 輪人さん
  • 加工済みエキマニ到着

    加工されたスズキ純正 新品エキゾーストマニホールド 先週、某チューナーさんに加工に出してあったエキマニが昨日、仕上がって来ました! 依頼した加工作業は、表面処理のタフトライド加工と排気ポート、タービンフランジ部の拡大テーパー加工です。 タフトライド処理は、耐酸化性、耐クラック性の向上を狙って加 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月1日 22:21 tetsu@HB21Sさん
  • モンスタースポーツ ブローオフバルブキャンセルキットの取り付け

    純正ブローオフバルブを取り外す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/3091758/6378812/note.aspx 先ほどバキュームホースを抜いたソレノイドバルブの口にキャップ(メクラ栓)を刺し込み、タイラップで固定する(黄色丸) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月19日 00:19 ★やまいち★さん
  • 自作遮熱板①

    エアクリーナーをむき出しのものに変えてエンジンルームの熱をもろに吸ってしまいます。 これでは密度の低い空気を吸っていることになるので遮熱しようと思います。 用意するものは ・アルミ板 ・プラ段 ・アルミテープ ・両面テープ(分厚いもの) 下書き用の紙(自分は段ボールを使いました。) まずは段 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年1月8日 11:27 モーティマーさん
  • ブローオフバルブ取付手直し

    昨日取付たトラストのブローオフバルブですがゴムホースが上から見るとこんな感じである程度内側に寄せましたがモンスポのバンパーに交換しているからかグリルの網に干渉します。 これ以上ホースを短く調整するとアールがきつくホースが潰れてしまうのでみんカラ内を徘徊していたらやはり対策されている方がおみえになり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月9日 13:08 はぐれぶたさん
  • 純正インタークーラー

    自分もやってみた! 例にもれずにこんな感じで! とりあえず元に戻して終了 予習しておけは誰でも出来るからチャレンジしてみては!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 20:30 なんちゃってチューニングさん
  • タービン冷却水通路サビ補修

    去年リビルトタービンに替えたばっかりなのにめっちゃ錆びてるぅぅぅ?! 冷却水通路はメッキ不足かもしんないけど、他のとこは冬の凍結防止剤のせいかもしれない... 今回はこれを使います。赤錆を腐食防止になる黒錆に替えてくれます。Amazonで1300円くらい。 塗るとこんな感じ。ジワジワと黒くなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月14日 13:01 shiba@LUKAさん
  • インタークーラーにエアを当てるため隙間塞ぎ

    HA22S純正ICからワゴンR純正のサイズが大きいICに交換した時に、導風ガイドの大きさがICに対して小さくなってしまったので、画像の部分を切りました。 HA22S純正の導風ガイドのままですと、ICの右端のコアにエアは当たりません。 と思いカットしたのですが・・・ ですが、エアの流れを考えて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年10月4日 15:59 くに@K6Aさん
  • やり直し・・・インタークーラーにエアを当てるため隙間塞ぎ

    昨日やった作業ですが、有り合わせの材料を使って、やっつけ仕事でやった結果でしょうけど、イロハに走りに行って、合間に何回かボンネットを開け閉めして確認してみると、画像の□枠の小さく切って貼った部分が行方不明になっておりましたw なお、右側の方は三段目が取れて無くなっておりました。 取れてしまった部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年10月5日 22:11 くに@K6Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)