スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 静音計画施工

    ボンネットに静音計画を施工しました。 今回使用したのはこの2種類。 施工前のボンネットの状態。裏は遮音材等はなく鉄板剥き出しです。 ボンネット周辺も遮音のゴムモールはありません。 取り付け方は、型を取って貼り付けるだけです。ゴムモールも適当な長さに切って貼るだけです。(ゴムは見にくいですが、ボンネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月15日 15:30 爆走わーくすさん
  • サージタンク~レギュレータ~プレッシャーセンサー間のホース交換。

    184,500km前後。 サージタンクから燃圧レギュレータと プレッシャーセンサーへ繋がる配管を交換です。 あの小さな部品、ジェットと呼ばれるオリフィス的なものが ウチの車に付いて無かったのです。。。 うーんいつからだろう。 ちなみに右上の部品、ガスフィルタも交換しようと思いましたが 工具 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月20日 17:22 よしき@笑い顔HB21Sさん
  • スロポジセンサカプラ 接触不良

    事の始まりは2週間前。どころじゃない。 その日は明らかに調子が悪く、アイドリングが低い方に安定しない状態でした。 そして信号待ちしていた中、エンストしてしまったんですね。 症状としてはその日の一度きり。 再発することはありませんでした。 走行中、エンストって調べるとまず間違いなく出てくるのがI ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年4月7日 22:45 なるかつさん
  • GTK ピークリップ取り付け

    GTKのピークリップを取り付けました。 ピークリップは、ブレーキホース、クーラーホース、燃料ホース、各パイピング等にタイラップで固定します。 取り付け箇所によって、燃費改善、トルクアップ等様々な効果が期待できます。 上の画像はピークリップST、こちらの金具が付いているのがピークリップSPです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月17日 03:12 good-speed1201さん
  • O2センサーとリザーバータンク交換

    二十数年交換されていないであろうO2センサーを交換します。 不具合が出た訳では無くなんとなく・・・ 右が新品 左が古 交換後 こちらも二十数年変えられた事が無いであろうリザーバータンク。 キャップとパッキンを新品に変えても漏れるのでタンクを交換します。 右が新品 左が古 タンク・キャップ・パッキン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月4日 22:27 きみどり30さん
  • iscv分解清掃

    550用iscvの予備が出来たので、ひとつバラしてみます 上蓋はずして 下のもはずして 本丸登場。 ヘタっているのかどうかはわかりませんが、とりあえずバネを引っ張って伸ばして見ました。 明日乗ってみて変化なければiscvはとりあえずシロとしとこ 12がサージタンクに刺さるとこ 4はiscv 右 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月7日 03:02 so-m@さん
  • 空燃比計取り付け

    PLX DM-6AFR 純正O2センサ取り外し、空燃比計用ワイドバンドO2センサを取り付け。 外した純正O2センサはぶら下げておく。 コントロールユニット取付用台座。 アルミ板曲げて製作。 メータ取付用台座もアルミ板より製作。 コントロールユニット取り付け。 ナローバンド出力信号をECUに入力。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月8日 23:14 MRF Mikeさん
  • クラッチワイヤー交換

    去年の12月辺りからクラッチペダルを踏み込む時に、引っかかる感じが有ったり、発進の時にゆっくりクラッチペダルを離す時、ギシギシしてスムーズに動かなかったりしてました。 潤滑油をさしたりしましたが、改善しなかったので、ワイヤーを注文、交換をお願いしました。 リフトで上げてクラッチワイヤーを外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年2月22日 08:53 カズサメさん
  • エンジンルーム丸洗い

    エンジンルーム丸洗いしてみた KUREのエンジンルーム洗浄剤で泡泡にしてから細かいところは刷毛でわしゃわしゃ 一応エアクリは養生してます。 しっかり洗い流してからエアブローもしっかりと。 そのあとエンジンをしばらくかけて温めて乾燥 プラ部分にはシリコンルブで艶出し ゴム部分はラバープロテク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月4日 11:17 ハッチャン660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)