スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ハーネスを収縮チューブで包もう~

    こちらのエンジンハーネスを小細工します。 この収縮チューブでハーネスを固定します。 テープを巻いてあったのですがどうしても最後が剥がれてきて気に入らないから・・・・ このように一本一本配線を通過させていきます。 間違っても複数本外さないでくださいね。 配線の位置が分からなくなりますから。(電気配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 15:38 JUNJUNさん
  • ELメーターパネルその後…

    ELバックライトに改造したメーターパネルですが、最近文字盤が青っぽく光るようになってきたので、ばらして見てみました。 本当は白く光るんですよ。 文字盤シートを剥がしてELシートを確認してみると… これはwww 何だか文字が浮いて見えるじゃないですかw どうやら紫外線でピンク色が抜けちゃった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月19日 03:07 RBK@ようこそようこさん
  • メーターカスタム下調べ

    メーターを分解してみました(爆) なぜ分解したかは、後日報告します。 外枠までなら、余裕だと思いますが、やはり、メーターの指針がどうなっているかが謎で、なかなか外す勇気が…。 でも、すぐ外れました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 02:12 k-dolphinさん
  • 寒くて…

    寒くて外では作業出来ないので 大人しくメーター作製中、削ってはパテ盛っての繰り返し… まぁ肝心なメーターはまだ未購入ですが(´ω`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月11日 09:52 むろいささん
  • 自作メーターフードを作ってみた!後半

    後半は塗装を行うはずでしたが予想通り耐久性が悪すぎて廃棄しました。 やはり紙粘土という事でボロボロと粉が、、、。 試しにメーターを入れるとひび割れてしまいました。 しかし絶望感はなく、パテやペパーは別のものに使おうと思っているので問題ありません。 紙粘土は思ったより重さがありました。 そこで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 19:12 ☆ぎん☆さん
  • サブメーター位置変え

    位置を変えただけなので特に記載することはないのですが フロントガラス周りがスッキリして見やすくなりました ただ、メーターが見えなくはなります サブメーターに記載されているので関係ありませんが(笑) これが今まで着いていた位置 分かりづらいですがAピラーの横です ここでも悪くなかったのですが、何とな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 15:47 1989tkさん
  • メーター周りイジリ

    今回はメーターを外します。目的は3つ。 1.照明変更 2.回転信号の取出し位置変更 3.メーター取り付け方法 前回何気なく入れた青色LEDのせいで夜間メーターが読めない読めない(汗) しかもメーター真ん中はT6.5だったためLEDが無く、ノーマルのウェッジでは色が合わないと思い、取り外したままだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月4日 00:57 ヴァンプ笑軍さん
  • シフトインジケータ(自己満足)Final

    前回からのつづきです。 センサーをシフター根元のシフトケーブルとセレクトケーブルに取り付けます。 センターコンソールを開けて設置しました。今回はリードスイッチをセンサーとして利用しています。その台座をまたしても3D プリンタを使って作りました。 白いやつが台座でそれについている細長いのがリードスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 21:57 コタロVR-4さん
  • メーター計画 第4段! swkメーターフードを取り付けてみた! 後半

    後半はswk4連メーターフードの取り付けです! 箱を開けると何故かスイフトスポーツのパーツカタログが入っていました。 間違えたのかな、、、。 4連メーターの裏はこんな感じ。 純正のパネルを外してテープに線を引きます。 線は説明書に記載されています^_^ 斜め線がカット部分です。 自宅にハンダが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月24日 19:33 ☆ぎん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)