スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターフード作製

    紙粘土にて作製。 粘土の上からFRP、パテを塗りたくり 研磨、パテ、研磨を約二ヶ月…繰り返し プラサフ→♯400→プラサフ→♯600→ストーン調スプレー→♯240→ストーン調スプレー→♯1000→艶消しブラック塗装。(画像は一回目ストーン) 研磨約二ヶ月塗装1日…ストーン調スプレーならそこまで研磨 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月17日 19:54 むろいささん
  • メーターカスタム その1

    加工前 加工後(爆) どうでしょう⁉️ WORKSが光っとる(笑) これをやりたいが為に何回もメーター分解しました(汗) メーター分解の仕方を掲載しようと考えたのですが、止めることにしました。 ご了承下さい。 この後の予定は、ーリンキンーさんのメーターカスタムをやる予定です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月15日 01:43 k-dolphinさん
  • メーター取り外して。。。

    メーターの中でこの「ワークス」の文字の上部分。。。 なにか寂しい感じがします。 なんとか飾ることが出来ないものか。。。 こんなんを探してきました。 SマークはスマートキーのSマークと同じサイズ。。。  なんとか付けれそう。。。。です。 というわけでメーター外して試してみます。 【メーター外し方】 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月5日 22:04 ニケ☆さん
  • メーター周りのパネル外しでの注意

    今日、外す際に引っかかったのでメモ 【赤枠1】 ドリンクホルダーの裏面にある小さいネジ(2個)を外し ドリンクホルダー一番手前のパネルを外す 【赤枠2】 ハザード、リアワイパー関連のハーネスを外す 上の2点さえクリアすれば後はネジを外して引っぺがすだけ オーディオ側(下側)のパネルも外すこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月19日 18:53 yoko x BRZさん
  • メーターパネルカーボン貼り その2

    カーボンシートでドレスアップ シワに気をつけて貼る シーリング材を入れて合体 配線をつないで元に戻す それなりになりました 【注意事項】 ● 作業は各自の責任において行って下さい。 ● この記事が原因となった事故・破損等には一切責任を負いません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月19日 10:54 Spec.Dさん
  • メーターを取り外して。。。その2のつづき

    ステッカーなんでよ~く見てしまうとテカリが気になるところ。。。 ま~そこは割り切りで! こんな文字はよーく注意してみないと分からない。。。 誰にも気づかれない自己満足の世界♪ 【完成状況】 車体に装着後   他にも使えそうなのはありましたが、あまり貼りまくってごちゃごちゃするのが嫌だったため、こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月11日 16:25 ニケ☆さん
  • Aピラーメーターフードあれこれする。

    2021年11月に取付けたらしい pivotさん(´・ω・`) BLITZのレーダー買ったので OBDの取り合いっこに 負けてしまいました。 モンスターのメーターフード カッコいいーーー(*'▽'*) とみんカラで発見しました♪ このためにAピラーとメーターフード を黒くしました(´∀` ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2024年3月16日 16:42 あずき877さん
  • メーターLED化 続編

    まずは車体側から取り外し。 取り外しは以前の整備手帳を参照してください。 メーターを持ち帰り、分解中。 目的は文字盤の加工です。 さらに分解。 タコメーターをバラしてます。 メーターの裏側の遮光板&ムラ防止加工をどうにか剥がせないかと検討してました。 メーターの文字盤の裏です。 ムラ防止 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月21日 20:09 WORKS ROOMさん
  • HUD 常時電源をACC化

    OBD2接続のこちらを付けたのですがエンジンオフしても電源が切れないのでACC化しようと思います。 スズキ車全般、自動でオフしてくれないです。多分。 このカプラーの一番右上、16番が常時電源なのでここを加工します。 カプラーを削りピンを根元から折り曲げる! そこに配線をハンダ付けして収縮チューブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月31日 11:13 †もみちゃん†さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)