スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • アークデザイン アドバンスドブーストコントローラーセッティング

    まずはブースト制御オフ時のブースト圧を計測します。 11ワークスは0.73でした。 ブースト設定モードで40にします。 これはEVC-Sで言うところのオフセット値です。 制御無しでの0.73に対して40%アップして1.00位を狙います。 次にゲイン設定モードにてウエストゲートバイパスバルブの開くタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月23日 21:49 Dラインさん
  • シルクロード製オートレベライザーセンサーステー調整式

    ローダウンしてからヘッドライトの光が近いような・・・・・、ということでシルクロード製オートレベライザーセンサーステーを購入しました。 ノーマルステーのナット2箇所を緩め外します。 比較 ノーマルステーの穴は調整式ステー1番上の穴位置と同じ高さです。 私のワークスは約30mmのダウン量なので、上か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月20日 00:22 ドビンさん
  • ドライブレコーダーリアカメラ移設

    スモークの裏側のハイマウントストップランプカバーに付けていましたが、スモークが濃すぎるし、ナンバーまで映っても人間って欲がでるもので( ̄▽ ̄;) クリアーな画質で見る為に移動しました 純正ルーフスポイラー下に! 私はリアワイパーレス! そして、ウォッシャーも使う事はありません! 思いつきで作業開 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年1月21日 10:07 島ちゃんworksさん
  • 謎の不具合。

    最近、reverseに入れるも、back rampは点灯せず、monitorが切り替わらない等の不具合が出始めました。色々、調べて見ると、○で囲んでいる、sensorが原因との事でした。 couplerは硬くなく摘めば、すぐに取れました。sensorを外す場合は、deep socket (21㎜ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月22日 21:27 tetsuさんさん
  • アクセルペコパx20回やってみた

    アクセルペコパx10で電スロ感度が上がるとか? Googleに聞いてみるとスバル車でペコパx20なんてのが有名らしく 別に不満はありませんが、やってみました。 イグニッションオンで数秒まち きって再度オン! ゆっくりジワ〜っと30秒かけてアクセルオンオフ1回をのんびり21回やってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月28日 10:54 Redworksさん
  • AFSセンサー調整。

    ステーを交換してから光軸が改善しましたが、気持ちまだ少し下な感じがしたので、ステーの穴を一番した4つ目に下げました。 ナットを緩むようとすると共回りしてしまうので、10mmのスパナとメガネレンチが必要です。あと、ボルトにはネジ緩み防止剤が付いてますので、緩みにくいですが、問題ありません。固着してる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月2日 08:56 ゆう.zZt231さん
  • EVC-S セッティング

    ブーストコントローラーEVC-Sの我流のセッティングです。 わたしの車は、ECU、エンジン共にノーマルなので、最大ブースト圧を1.0以上に上げる事は出来ません。 ですのでオフセット値10 スタートブースト値50 ドロップ値50 ワーニング値110 レスポンス値10 にしています。 思考錯誤の末の値 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月16日 18:17 Dラインさん
  • 不具合発生。どなたか助言を~。

    先日エンジン降ろしてフレーム修理してまた載せて・・・以降ワイパーとフォグランプが勝手に動き出す症状が。 どちらもコネクターを抜いたりで対処していたが、今日数キロのおつかいに乗り出したら水温上がってオーバーヒート寸前! どうも電動ファンが作動しない。バッテリーより直結するとファンは回る。 水温上がっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年10月15日 13:46 澤田ワークスさん
  • 追加パーツの配線見直し

    電装品のプラス配線はACCから取っていましたがこれらをイグニッションから取り直してみます。 後、配線類がかなりなボリュームになっているので出来るだけ綺麗にまとめようと思います。 画像はバラしたところです。 ACC電源はオーディオの配線から引いてました。 運転席側へ引いていた配線は助手席へ。 配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年6月10日 20:57 Kenzou-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)