スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • センターコンソールUSB増設

    カーメイトの増設用ソケットを使っていましたが、シガーソケットをそもそも使わない上にここからUSBケーブルが出ていると鬱陶しいので、USB電源のみ取り出してセンターコンソールに移設しました。 これを こうして こうじゃ(コネクタには使ってない電動ガンのバッテリーコネクタを使用 車側の接続はシガーソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月18日 14:41 すずき@worksさん
  • 除電ナット(袋タイプ)製作。 企み工房USO800(自作)

    除電グッズ自作、第3弾! みん友さんの作ったのを参考に自作しました。 6Mと8Mの袋ナットを使用しました。 除電ボルト製作時と同じように挟み込んで、外側からハンダで着けていきます。 ある程度ハンダを溶かしておいて、小手先で着面をなぞる様に広げていきます。 横から見ると、こんな感じです。 上から見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月25日 16:34 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • ESPを解除せよ!④

    足りなかったケーブルをホームセンターで調達。 仮合わせして一部長さを調節。 さて、取付は後ほど。(^_^;) どうかピューズがとんだりしませんように。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月25日 23:27 みつぼ~さん
  • ESPを解除せよ!番外編

    装着して3日の気づき。 ①エンジン始動時に温泉♨が点灯し消えないことがある。 ブレーキを踏むと消える。 (EPS解除⇒走行⇒エンジンOFF⇒エンジン始動時の現象??) ②解除後の変化は一般道ではまったくわからない ③早くサーキットに持ち込みたい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月30日 18:45 みつぼ~さん
  • スターター バッ直化

    リレーを使用してスターターマグネットスイッチのバッ直化です。 恐らくスターターのカチカチ現象を解消してくれるはず( ̄▽ ̄) 黄色○の所にリレーの配線をかませます。 純正の配線をそのまま使うので、リレーの置く位置さえ決まれば後はパパッと。 ホームセンターとかにある平端子(250型)で対応可能です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月16日 21:02 渡り烏さん
  • 【納車前の下ごしらえ】槌屋ヤック DIN BOXシリーズ 取付けの全貌

    納車を前に槌屋ヤック DIN BOXシリーズの取付け構想の全貌を紹介します♪ …とその前にETC設置のために(ムダに^^;)穴を開けたCARMATE スマホルダー UP420は、背面に更に穴を開けL金物を装着! L金物取付ネジは、頭の薄いトラスネジを使って前面への影響を最小限にしました☆ ダイソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 23:57 ジルっち@音ゲー大好きさん
  • 後部座席照明追加

    後部座席での荷物出し入れ用に照明を追加する。 エーモンの3連フラットLEDとフラットLEDレンズカバーを2組使用する。 配線は手持ちの0.5sq黒を使用した。 ドライブレコーダー取付時に分岐しておいた常時電源を使用し、ヒューズを取付した後、運転席側にスイッチを取付する。 スイッチの後は、助手席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月14日 20:13 酔っ払いは助手席にさん
  • 助手席ドアアクチュエーター故障!!

    閲覧ありがとございます!! 今回は助手席ドアロックアクチュエーターとうとうぶっ壊れました^^;;; 前回は他の人の整備手帳を見てパーツクリーナーで洗浄して直ったんですがモーターについているコンデンサーがイカレタらしく超熱くなって動かない!!動かないと困る!!っということで前のってたビストロに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月3日 21:17 たか922さん
  • 残光ユニットを付けてみよう。1

    ふじさんから頂いたエーモン製の 残光ユニットをナンバー灯に付けてみます。 まずばらして。 この様に繋ぎましたが これは間違いです。 この後、配線間違いにより コンデンサーが煙をあげて破裂しました( ̄▽ ̄;) コンデンサーがプクっと膨らんでしまいましたw で、少し大きい奴に 打ち換えて貰いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月4日 14:39 ぐっさん⇔にっさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)