スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • F6Aでスロットル開度を検知しよう(準備段階)

    流用しようとしているAT車のスロットルボディー スロットルポジションセンサーだけ流用しようかと思ったのですが・・・・そのままASSYで交換します。 カプラー端子が問題でしたが・・・・ ヤフオクで購入したカプラー もちろんAT車のスロットルポジションセンサーにささります。 意味もなく・・・・並べて見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月24日 18:44 JUNJUNさん
  • blitz チューニングECU

    行ってらっしゃいECU おかえりECU 装着だ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月13日 23:44 ショーウさん
  • シエクル ミニコン プロ 取り付け

    マフラーと剥き出しエアクリーナーを交換しましたのでお次はこれでしょうかと取り付けて見ました 圧力センサーに噛ませるだけです いわゆるポン付けなんですがミニコンプロの場合操作のダイヤルつきの本体があるので車内に引き込みます グロメットから入れますがそこだけ苦戦でした これが噛ませるミニコンプロのカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月15日 18:44 猫ラーメンさん
  • EVC7 自作マップ作成・入力

    特定条件と一定以上のブースト値だと、DEFIのブースト計が振り切れる程の(EVC7表示ではそうでもない)オーバーシュートが出るので、試しにマップ作成、EVC7に入力。 結果は後日w ちなみにシーズン前にはショップで入れてもらう予定になってるが、まあ試しに遊びも兼ねてw(なかなか走りに行けないし) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月19日 16:57 RainChildさん
  • HKSフラッシュエディター導入

    まずはフラッシュエディター本体をOBDⅡコネクタに接続。接続したらINGを2回押して10秒待つ!このときENGはかけない! 僕はpivotのブースト計を元々繋いでいるんで外してからフラッシュエディター本体を繋ぎました。 繋いだらノーマルデータを読み込ませる! 車での作業が終えたら付属のUSBスティ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 08:51 higu-teruさん
  • RRPスーパーロムECU V1.5レギュラー仕様

    本日大雨の中(警報が出ていたが)新東名を使い浜松市のアールズさんへECUの書き換えへ行って来た。春のキャンペーン2021でチューニングECUのり換えキャンペーン価格88000円が70000円だった。今までは、フラッシュエディターphase2同等のデータだったが V1.5は低速からブーストがかかり乗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月21日 17:27 oka Pさん
  • BLITZ TUNING ECU

    SA厚木店 POWER GRAND PRIX -ALTO Fair-にて セーフティECUプログラム BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM HKS SUPER FIRE RACINGプラグ M40XL 一式まとめて交換 全体的にキビキビ走るようになりました。 特に500 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月8日 20:56 おさんちょくさん
  • HKSフラッシュエディターでECU書替え①

    外箱 中身 取説を良く読む ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/3091758/5007270/photo.aspx ECU IDを読み込む。 ※赤矢印のあたりにOBDⅡのコネクターがあります。 ①フラッシュエディター本体と車両を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月11日 23:35 ★やまいち★さん
  • 配線処理

    ラジエターファンリレーのブルー配線を切り 62CPUへ メインリレーの黒青の配線を切り 62CPUへ フューエルポンプリレーの青黒配線を切り62CPUへ 分かりずらいですが、カプラーでつなげました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月4日 22:58 hiroki-sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)