スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バックとハザードを連動

    バックする時に、ハザードが同時に点灯すれば、安全性が増すだろうと思ってた。 適度な大きさのリレーが無くて、毎度のエーモン。 前にオーディオ変えた時に、車速とかバックの信号が取れるように、端子足しておいたんだよね。 これが、ソレ。因みにS-BACKとT-BACKがあって、ネットで調べるとTの方は、ご ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月26日 17:03 小鉄@ワークスさん
  • 吸気温センサー断線_1

    OBD2から、吸気温度をモニターしてますが、今年になってから、特にアイドリングでA/Cオンにした時に吸気温度表示が頻繁にマイナス40度とかの異常値になることがあり、走行中の方が異常値にはなりにくかったのが、走行中も異常値の表示(マイナス40度とか、プラスでも50度近くあるところが30度台だったり) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 16:35 くに@K6Aさん
  • リモートキーバッテリー交換

    CR2032 交換用バッテリーを用意 ダイソーとかにもあります。 鍵を抜いて大きめのマイナスドライバー横接続部分に入れて開き 丸裸になったバッテリーを少し小さ目のマイナスドライバーで外し 新しいバッテリーを入れます キーケースを閉じ 落としてもよいように最後シリコンキーケースにいれおしまい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 10:08 Redworksさん
  • 電子スロットル学習

    HA22S前期にN2コンピュータの場合、アイドリングがナ-バスな場合があるような。そこで電子スロットルの学習みたいなことをやってみました。謎の走行中アイドリングストップ現象防止になればと。 HA22S前期は電子スロットルで特殊なことが必要なのかもという気もしたので。 やり方はネットでそれらしいの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月17日 09:28 くに@K6Aさん
  • ハイマウントストップランプのランプ交換

    ハイマウントストップランプが電球なのでLEDランプに交換しました。 交換は簡単ですけどせっかく写真撮ったんで整備手帳にでもw ① ハイマウントストップランプのカバーを矢印の方向にスライドさせてカバーを外します。 ②カバーを外した状態です。 ランプカプラーを回して外します。 ③ランプカプラーを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月8日 08:19 あっちゃん@RRさん
  • アルミテープ_ダンパーとFパイプに

    急にムクムクと貼りたい欲求がw ワークスの足が、ダンパーの減衰をMaxにしていて、なおかつ抜け気味なので、特にリアが非常に跳ねる仕様になっています。 減衰を下げれば、ソフトにはなるのですが、Fのトラクションを確保したいのと、リアの粘りを無くしてスライドさせたいという思考のため、減衰を下げれません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月8日 18:35 くに@K6Aさん
  • ELECTRIC-Copperna 取付 12発

    ELECTRIC-Coppernaの取付です。 バッテリーマイナスにM6を三発。 バッテリープラスにM8を一発。 追うなぎ、その他もろもろにM6を四発。 通電核のサイド部分は付けてません。 イグニッションコイルボルトから集結しているポイントへM6を一発。 イグニッションコイルボルトへM8を三発。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 16:25 D.I.Kさん
  • 溶接板金用銅メッキ平ワッシャーだぜい

    ネットで100個1300円で仕入れました! なんだこれ?って思いますよね? こちらは、自動車板金溶接用の銅メッキ平ワッシャーです! 凹んだボディに溶接して、スライドハンマーで、引き出す時にこちらを使う物です! これに似たような物が、アイスキーなる物がありますが、違いは液体窒素で冷やしてないだけ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月23日 15:37 島ちゃんworksさん
  • リバースセンサー?断線修理

    ワークスを買ってすぐバックする時に左右どっちともバックランプがつかないことに気がつきました💧 とりあえず弾切れチェックとか周辺の配線見てみたけど特に異常なし。 ネットで調べたらミッションの上にあるリバースセンサー?の異常とか出てきたので自分のワークスのセンサー見てみたら断線してましたΣ\( ̄д ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 22:08 koj satoshiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)