スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタ交換(取り外し編)

    HB21Sのオルタの取り方を調べてもあんまり載ってないので貼っときます まずバンパーを取ります フロントのエンジンマウント外して ミッション下のマウント外して オイルパンをゴムの板か雑誌などをかましてジャッキアップ 写真はなしです オイルレベルゲージのステーを緩めて配管ごと取ります すると上からオ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月11日 19:54 おっとろしーさん
  • 間欠ワイパースイッチ取り付け

    間欠ワイパースイッチ取り付けで必要な工具は、プラスドライバーのみです。 まず最初にステアリングコラムカバーの下側にあるビス1本を外します。 ビスを外すとチルトレバーをフリーにしてカバーを外します。 次にステアリングを左右90度に回してワイパースイッチとヘッドライトスイッチのビスを外します。 ステア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月12日 21:41 S.Onoさん
  • リアに流れるウインカーをプラス

    ここに取り付けました。多少でも目立ちにくいかな、と側面発光タイプを選択。 ドリルで穴を開けして配線を通しました。 こんな感じで配線とりました。 緑=プラス、黒=マイナスです。 例によって遠目にはわからないクオリティです😅 こんな感じです。パーツレビューに動画あげてます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月16日 19:15 スー☆さん
  • ドアミラーカバーとウィンカーの交換

    ドアミラーのカバーをカーボン調にしてウィンカーをLED化しました。 先ずは下カバーを手前(進行方向)側へ引抜きます。 内装剥がし等の治工具を使うより、後ろ側の隙間に爪を立てて両手でエイヤ!っと引っ張ると簡単に抜けます。 上のカバーも下カバー同様に進行方向へ引抜きます。 わかり辛いかも知れませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年1月4日 22:11 Sanpei16さん
  • ミツバホーンに交換

    ボルト クリップ外したら テープも貼らずに 接続分持ちながら 引き剥がし パキッて音に 心 悪くなりながらも 恐る々。 取り敢えず 証明 外し 写メ 運転席側 540 Loホーン 初めは 先人方の 取り付け位置 無視して 簡単に付けて バンパー 合わせたら 干渉してダメ (自爆1) 助手席側に 7 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月11日 17:13 良木屋さん
  • FIヒューズ切れ検証

    2週間前から、FIヒューズ(燃料噴射)が切れるという症状が出るようになってしまいました。 最初、右回りのユーターン時に発生。 初回は現場で原因が判らず、保険会社のレッカーサービスで、ローダーを呼んでもらい、行き付けのスズキ提携工場まで運んでもらいました。 一応、1日預けて一通り点検してもらいま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年6月23日 17:27 tetsu@HB21Sさん
  • 助手席側フットライト設置

    夜になると足下暗くて何かと不便なことがあるので、定番だけどフットライトを設置。 今回はとりあえずイルミ電源の取り出しと助手席側だけ。 イルミ電源の取り出しはどこにしようかと考えたけど、定番取り出しポイントのひとつ、オーディオ配線からにしてみた。 まずはオーディオパネルを外してデッキを固定してい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月11日 18:00 奈良のならさんさん
  • ホーン交換

    みんカラで皆さんの整備手帳を 拝見しながら外していきます。 基本ボルトは3本あとはクリップ なので全部外します。 この状態から「エイ」と 効き抜くと こんな感じになります。 最後はフォグの両側にある クリップを引き抜くと バンパーが外れました。 隙間が全然なく取付位置を 考えるとライト下かな。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月3日 15:03 名古屋の白くまさん
  • キーレス電池交換

    新車から3年経過してメーター上に電池の残量を低下を知らせるマークが出ていたので電池の交換をすることにしました。 最初に鍵とリモコンと分けます。 使う工具はマイナスドライバー1本 傷を付けないようにマイナスドライバーでこじって電池を取り出します。 新品の電池に交換して元と状態に組み立てます。 最後に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月7日 15:37 S.Onoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)