スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • フロントグリル

    色々最近してます。 日曜日にフロントグリルをキャロルの方が好きなのでキャロルのフロントグリルと交換しました。 知らなかったのがエンブレムがの部分❕ まさかこんな風になってるとは予想外でした(T . T) 皆さんの拝借しながら考えていきます。グリルの一部をラバーのスプレーで塗ろうかなと検討中です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 00:22 出没注意さん
  • [HC11V]ドアピラーのブラックアウト

    同色はあまり好きではないので黒にしました。 イメージとしてビニテでやってみたらこれでいいやってなったので終了ですw 費用:105円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月4日 22:24 TAGさん
  • 天気が回復したので

    先日購入したビッグバイザーを取り付けました。 不器用な自分でも、簡単に綺麗に取り付け出来ました。 これも偏にマッドファクトリーさんの製品の精度が素晴らしい事と説明書の丁寧さの賜物です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 10:26 jonsonさん
  • 助手席側フェンダー内の発泡スチロールを撤去

    静電気が気になる季節になりました(;´д`) プラスに帯電しやすい空気と、マイナスに帯電しやすい発泡スチロール… 各所と言うほど多くはないものの、せっかくアルミテープで除電してもエンジンルームに入る風で静電気が発生し、排熱や電気に良くないと思われますから… 取ってしまいましょう(*´∀`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月20日 08:27 クモキリさん
  • 形状を生かしながら。アルちん版

    ヴィヴィオでやったリアバンパー空気抜き。 形状を生かしながらディフューザー風味に 風の方向が制御出来ないかでしたが… 妙にしっくりしてるので、アルちん版を施工。 ナンバー両脇を抜いて、バンパー傾斜上部にスリットを。 効果ウンヌンは無視(笑) やらないより良い方向なんじゃね?です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月2日 18:54 とむちゃきさん
  • やや落ち君樹脂部黒化

    仕上がり画像から 経年劣化に伴う樹脂部の白化 いつもはタイヤ用光沢剤塗っただけだったので 下手すると翌日の雨とかで元通り(笑) デデーン 水だけでスッキリ!!激落ちくん たまたまBuzzVideoをザッピングしておりましたら 激落ちくんでこすると輝きが復活するよと 早速ゴシゴシ(画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 08:00 黒奇夜叉さん
  • フェンダーを外へ

    以前からフェンダー内側とバンパーの取り付けの場所が、タイヤのサイドウォールに当たってゾリゾリに… パンクは気にしないでwww だもんで、フロントフェンダーの一番前のネジの所に、スペーサーをかまして外に出そうと思います! キラリとナットが光ってるのが見えるかな? けっこう大きいもので、厚さは1セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 00:53 kotori( ・8・ )さん
  • クイックリリースファスナー取付

    まずはお決まりの完成写真から。 右側。 左側。 ボディにドリルで穴を開け、ネジを締め込みます。 大体の位置を合わせてバンパー側にも穴開け加工。 裏からワッシャーをネジ止めして出来上がり! おおー(^◇^)なかなかカッコイイ! 左側も同じ要領で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 18:22 REBIRTH 44さん
  • ダイノックカーボンシート施工いろいろ

    ドアサッシ部。 ドアハンドル。 ドアミラー。 リヤライセンスプレート部。 エアクリーナーボックス。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 20:50 こるぴょんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)