スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルトバン

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 異音との闘い その2

    購入時から気になっていた、後部からの異音。 一定速度(40km)でブルブルと震える程度が、最近は鯖や鰹のビチビチと跳ね回る様な音になってきた。 色々な調査の結果、このゴム部品が震え、ステーに打ち付けられる為に発生していると考えられる。 この間にゴムのパッキンを入れれば良いのでは? 2mm厚のゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 06:26 ebityuuさん
  • 錆びて腹下直管サウンド〜

    リヤピース手前のフランジの裏からパックリ! 通勤途中に直管サウンド♪( *^艸^) 取り急ぎ漏れ無い程度に補修 噂では「ターボ用はエキパイ太い」と見た事があったので【HE21Sターボ用】を用意。 見た目変わらない感じ(笑) もしかして同じ? ガスケット二枚重ねしちゃっのか、リヤピースがズレ気味。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 18:51 ラジオ小僧さん
  • 排気漏れ対策。4度目。

    前回、液体ガスケットで対策したもののこの結末。 改めてガスケット対応。 今回はパイプ側だけでなく、触媒側も準備。 実はこれに気付いておらず、ようやくたどり着いたのでした(^_^;) フロントパイプの状況。 古い液体ガスケットを綺麗に取り除きました。 触媒側のガスケット。 パイプ側はどうしても上手く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 22:54 nakamura3号さん
  • 【追々々記】マフラーカッターの取り付け動画あり

    【続報】 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2819011/car/2424227/5836847/note.aspx ↑追記するスペースが無くなったので、新たに起こしました( ー人ー) ↓初めて読む方は、下記から読んで下さい。 ==== ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年5月5日 07:55 クモキリさん
  • リサイクル③

    同じく初号機購入時のいただきもの。MC22-RR用 入口は同じ径でも、テールパイプ径は太くなっています。 爆音がいいのですが、とりあえず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 00:17 むさぎさん
  • 再交換!

    MH用の付方が解りましたが、アルトHA24に付けた方が良い様です HN(NA)用はHA23(NA)と同系ですので変更します。 こちらはセンサーの穴も有りません。 反対からの画像! 後から前側! 中間の繋ぎ! マフラーは取りあえず以前の物使用! ポン付です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月1日 05:27 yon 3さん
  • KE NA用、流用

    やはり型違いは無理が有りましたので 同型NA用に交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月23日 23:00 yon 3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)