スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 小さく切ってあちこちへ

    デッドニングというほど大それたものでもないのですが、レアルシルトがちょっと余っているので何となく効果があるんじゃないかと思った所にペタペタと貼っていきます。 まずはここ、荷室の側面にある小さなカバーを外します。 小さく切ったレアルシルトを数枚貼り付けます。 手を突っ込みにくいので、貼りやすそうな所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月2日 15:26 徒歩7分1000歩さん
  • 吸音。

    遮音の時のようには続かないと思いますが、「余ったんだけど、要る?」と友人に聞かれ、住宅用の断熱材としては一般的なロックウールをいただきました。 岩を高温で溶解させて出来上がるロックウールですが、岩が何故こんなにフワフワしたものに変わるのか不思議ですね。 断熱材としての利用以外だと、吸音材としても使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月5日 01:21 徒歩7分1000歩さん
  • 遮音①

    車内に遮音材として入れているブルーフェルトですが、ただ単に荷室に置いているだけになっているものが大半なので、これを少しずつどうにかしていこうかと。 結局内装樹脂パーツの内側に小さく切ったものを貼り付けて、遮音効果を高めることにしました。 今回に限れば四角かったものを小さく切って貼るだけなので、重量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月5日 01:34 徒歩7分1000歩さん
  • デッドニング(もどき)

    前日に到着した積水化学工業のレアルシルトとディフュージョン、それから前もって購入していたエプトシーラー(カーオーディオ用ではなくホームセンターで買えるもの)を使って、デッドニングとは言えない程度ですがペタペタと貼ろうと思います。 天気予報を前々から確認していて今日は雪だから出かけずにこれをやろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月10日 01:04 徒歩7分1000歩さん
  • 余ったレアルシルトの使い道。

    先日リアハッチにレアルシルトを使いまして、ちょっとだけ余ってどこへ使おうかなぁと考えた結果がここでした。 マップランプの上部分と、中央のルームランプの上部分に貼ることにしました。 天井のデッドニングと言うには足りない分量の貼付ですが、余り物の処分にはちょうど良いスペースですしね。 昨夏のATF交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月2日 01:25 徒歩7分1000歩さん
  • フロントドアのデッドニング その2

    前回のデッドニングでは、レジェトレックスの手持ちが足りなかったので上半分だけの施工でしたが、手配していた物が届いたので、下半分にも施工しました。 ついでに、ちょっとだけパネル内側にニードルフェルトを貼り付けてみました。 その後で、視聴してみましたが、何となくすっきりした音になったような? 感覚が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 19:21 修次朗さん
  • 遮音⑤

    今回はホームセンターで購入した制振シート(レジェトレックスっぽいもの)を切り貼りしていきます。 こんなに続けるつもりじゃなかったんですが、作業を記録として残してみると案外時間を使ってるんだなと後になってから気付かされます(笑) フロントドアと… リアドアのドアパネル内側に、制振シートを少しだけ切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 01:44 徒歩7分1000歩さん
  • フロントドアのデッドニング その3

    なんか最近、スピーカーからの音がおかしいなと感じていたので、フロントドアの内張りを外してみると、レジェトレックスが剝がれてました。 レジェトレックス追加して補強しておきました。 以前にデッドニングした時は手抜きしてたので、内張りの内側はスピーカー周りにしかニードルフェルトを施していませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 16:33 修次朗さん
  • 遮音②

    前回の遮音に続いて、今回はドアにある穴を塞いでみようと暑いなかの作業です。 これはリアハッチ。 少しだけレアルシルトを貼っていましたが、今となっては効果は? まっさらな状態の時がどうだったのか、すっかり忘れてしまいましたから効果はあったと信じることにします(笑) 穴を塞ぐのにガスコンロ用の下敷きを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 00:51 徒歩7分1000歩さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)