スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • リアブレーキパッド交換_G1改_2

    --- その1からの続き --- 右側G1改装着。 右側G1改装着。 左側G1改装着。 右側G1改装着。 今回装着時走行距離 167,065km 今度は持つといいんだけどw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 14:52 くに@K6Aさん
  • リアブレーキパッド交換_G1改_1

    リアブレーキパッドは去年11月にG1改に変えて、今年5月にはもう無くなってしまったので、リアキャリパーの引きずりが原因かもと思い、様子見で純正相当の曙のパッドにしていました。 曙のパッドに変えてからは、特に異常な減りも無さそうなので、リアをG1改に替えることにしました。リアの制動力も欲しかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 14:48 くに@K6Aさん
  • リアパッド交換

    93,425km リアパッド交換 フロントと同じグランのCタイプ。 左右とも外側パッドが残り0.5mm 内側はまだ残ってるなって感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 15:21 ミっチさん
  • フロントブレーキパッド交換

    ローターと同時交換。 グランのタイプC ピストン戻したら、フルード溢れそうになってて、シリコンチューブを口に咥えて、吸い出した。 何度か口の中にフルードが入って大変でした。 吸い取り用のスポイト買っておこう。 右の内側バッドだけ、他のより残ってた。 片減り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 02:27 ミっチさん
  • リアブレーキパッドが無くなってしまったので_その2

    その1からの続き--- 装着するパッドの厚み。 曙ノーマル相当。 リアの効きがかなり落ちるな・・・ パッド装着。  装着後左側。 AKEBONO 装着後右側。 前進後退を繰り返してみたところ、後退する時に発生していたパッドとローターのひっかかりは無くなった。 でも、サイドブレーキの効きは明ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 17:27 くに@K6Aさん
  • リアブレーキパッドが無くなってしまったので_その1

    以前から、駐車場に入れるために、後退しようとすると、リアから、パッドとローターがひっかかるような音と振動が発生することがあり、特に最近頻度が高くなってきたので、G1改パッドを面取りすれば、治るかなと思って、リアパッドを外してチェックすることにしました。 症状はガツッガッガというような感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 17:16 くに@K6Aさん
  • リア―のブレーキパッドを交換

    以前、フロントはディスクとパッドを交換しており、その時に、リア―のパッドも購入していたので、暖かい陽気に誘われて、作業を行うことにしました。 整備覚えとして書き込みます。 まずは、L型金具を外すため、ピンを外し、金具をまずは、マイナスで奥からこじって押し出し、ペンチで抜き、ばねを外してパッドを抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月14日 23:16 mamemitsuさん
  • ブレーキパッド交換

    リアのパッドが終わりそうだった為、前後交換。 これからダスト地獄が待っている。(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月26日 14:41 ノグチーノさん
  • 前後ブレーキパッド交換

    あっという間にディクセルZタイプが終了してしまったので、またまた交換です! 前々回のディクセルES交換した時に、整備記録にも載せましたが、あの時はフロントしか挙げてませんでした。 今回は前後交換です。 では始めましょ~ 今回はチートアイテム(二柱リフト)を使いまーす らっくち~ん♪ フロントは以前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月24日 00:19 ヒロ⑦さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)