スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け194630km

    オーバーホール中に買っておいた ファイナル何とかというメーカーの ステルスミニ?だったかな。 しかし、どうしてコンナニ重いのか?純正の倍以上あると思う。 街乗りに車高調が必要かどうかというよりは、 純正のレートではロールが大きすぎる事が不満なので。 以前使っていたテイクオフのCRFの絵です。 僅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 17:27 toyo♪さん
  • GRヤリスの車高調交換

    本日は、オリンピック開会式を観ながらがらの投稿です🎉 GR-4の車高調の交換をしました。本日の最高気温は29℃、ここ数日の35℃よりはましだが、いつも涼しい所で仕事をしている私には、この炎天下での作業はとても厳しいものでした🥲 今回は、BLITZの車高調を取り付けました。取り付け中に不具合もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 23:44 monster Cappuc ...さん
  • タイロッド交換

    やっと天気も落ち着いてきたので作業開始 まずはガタのある左から タイロッドエンドはつけたまま この部分ラックエンドにガタがある 新品と並べてみた 出来上がり 左はまだガタは出てませんが交換しちゃいます はずしたタイロッドは一応予備にとっておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 14:52 まさみっち・・・さん
  • Fアッパーマウント,バンプストッパ交換

    今回はフロントサスペンションのアッパーマウント、バンプストッパを交換しました。 まずはアッパーマウントを留めているセンターナットと、周囲のナット3つを緩め、ジャッキアップ。 ロアブラケットのナットは、足が伸びきっていたほうが外しやすい。 逆にアッパーアームのナックル側ボルトは1G状態にするとボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 21:20 みとなさん
  • リア側リンクロッドブーツ交換

    車検検査前に見つかったリアサスペンションとスタビライザーを繋ぐリンクロッドのブーツ割れ。 ちなみにブーツ交換は初めてだったりします。 全とっかえする予定なので、練習がてらトライしてみます ブーツ破れもそうですが、塗装劣化も気になるので研磨してプライマー処理・シャシーブラックで再塗装します。 古い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 16:52 hiro_11Rさん
  • シュピーゲル プロスペックネオ 車庫調

    本体の写真撮り忘れ。 バネレートF:6kg R4kg 減衰力調整30段 届いた高さのまま取り付けるとかなり低いw 家の車庫の出入り、スポイラー擦りました(笑) 慣らし運転したらフェンダー内にタイヤ隠れました。 お高いだけあって底付きは無く、街乗りなら充分快適^ ^ 自分は、減衰力フロント3、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月6日 23:57 冷音/Reinさん
  • スタビブッシュ交換

    スタビブッシュを交換しました。ブッシュ関係では最も容易に交換可能な所ですね。これはフロント。モンスタースポーツ強化品です。 これはリヤ。純正品。どっちもヤフオクで安かったんで😅 これ フロント用。上が外したもの。下が新品。外したものは少しヒビはありますが、弾力もあり、まだ使えそうですね。 リヤ用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 20:52 yuki51さん
  • リア・ヘルパースプリング追加取付

    スタビライザー側リンク部のナットを外します。 ショックアブソーバー下側のボルトを緩めます。 アッパーマウントのナットを外します。 アッパーマウントのセンターナットを外します。 ヘルパースプリングを取り付けました。 殆ど線間密着しています。 ショックアブソーバー全体画像です。 元通りにサスペンション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 23:07 カプリコン11さん
  • スプリングを交換しました

    8キロのバネを格安で入手しました、ID62の180mmのバネです、これをシュピーゲルの車高調のフロントに入れて、外した6キロのバネをリアに入れる計画です フロントの車高調をばらして清掃しました、ショックは生きてました そして8キロのバネを入れて組み立て車体に戻しました リアの運転側の車高調は固着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 17:00 sataiyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)