スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 習チーノさん作製ターボインジケーター取り付け

    OCにて習チーノさんからいただいたターボインジケーターの取り付けです。 このまま取り付けても良いのですが、ちょっと台に飾り付けを・・・。 赤色のカーボン調カッティングシートを貼り付けました。 あと、夜間にブーストランプが光ってないときもカプチをアピールするために青色の電球をセット。 取付位置の関係 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月18日 01:29 NYANKICHIさん
  • 自作旋回チャンバーVerⅠ(失敗作)

    カプチーノの弱点としてガソリンの残量が少なくなると左コーナでガス欠症状が発生してしまいます。 コレクタータンクを付ければ解決できるのですが部品代と取付け費用で10万円弱位します。 インプレッサStiなどでは最初から純正で旋回チャンバーなる樹脂製の箱が付いています。 これの応用で燃料ポンプのストレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2008年11月8日 20:53 ケロカプさん
  • 自作ビデオステー②

    前作の自作ビデオステーは板厚が1.5㎜しか無く首の部分が細くなっていた為に剛性が足りず失敗に終わりました・・・。 右が前回作製した自作ビデオステー①です。 左が今回使用する板厚3mmのL字型ステー(148円)です。 前回同様にU字ボルト用の穴とカメラネジ用の穴を開けます。 U字ボルト等の部品は前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月8日 19:22 ケロカプさん
  • ニーパッド作成

    100均マウスパッドでニーパッドを作ってみました。 (実はCペダルを調整してからあまり必要じゃなかったんですが・・100均マジックでつい掴んでしまったので・・) 足が長いので(ウソ)ここの部分が当たって痛かったんです。 なぜ穴が2つ空いているかは聞かないで~(*‘ω‘ *)ィャン 前のヤツより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月29日 15:45 kazuriさん
  • 自作ビデオステー

    本庄サーキットの走行で恒例となっている車載動画の撮影用にビデオステーをお金が無いので自作してみました。 【使用材料】 ①セコハン市場にて100円で買った車載モニター用のステー。 ②U型ボルト×2個 ③U型ボルトの当て板×2個 ④スプリングワッシャー×4個 車載モニター用のステーにU字ボルト用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月9日 19:53 ケロカプさん
  • カプチの小物置き場

    余ってたアルミ板を適当な長さに切ってダッシュボードとエアコンの風の吹き出しパネルの間に端っこから入れていきます 端っこが入ったら後は押し込むだけです 綺麗に押し込んだら完成です 固定はしてません 携帯くらいなら十分置けるスペースが出来ました 後は、100均から滑り止めのウレタンシートみたいなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月19日 18:08 シロカプさん
  • カプッチ・オンの製作過程

    まず、カー用品店でスペアキーを作ります。(右側) (僕は、SABにて作りました。) そして、作ったキーの手で持つ部分を 幅18.9mm奥行き(写真では縦方向)15.0mmにカットします。切断する機械がない方は 卓上グラインダー等で削ります。(左側) これが今回使用したキーの柄の部分になるものです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月12日 01:04 がちまや番長さん
  • キーを埋め込みました。

    キーレスにしてから、キーを挿したままです。 余りにもみえみえなので、つまみの中に埋め込みです。 グラインダーで両端を削ります。 削った後は、ホット・ボンドで固定しました。 こんな感じになります。 一緒に、リヤのトランク用スイッチを移設しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月9日 22:52 Oyazisanさん
  • 自作 断熱サイドシェード

    カプって車内が狭くてあらゆるところから光が入って来ますし、何よりガラスがUVカットではないので室内が痛みやすいように常々感じておりました。 フロントとリアは市販品で何とかなるのですが、問題はサイドです。 そこで、キャンプ用のレジャーマットを使って自作しました。 まずは型を取ります 型をうつして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月29日 21:28 tongu82さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)