スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 2DIN化に挑戦!

    取り合えず、デッキ交換の要領で、デッキを外します。 で、1DIN分の下部の仕切りになっている所を、躊躇い無くぶった切ります! この時、剪定バサミを使うと呆気なく切れますw この仕切り下部センターにある取り付けステーは、サンダーできり飛ばしました。 この時、鉄粉が予期せぬ場所に飛ばないよう気を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月27日 02:16 毒電波さん
  • オーディオスペース2DIN化

    カプチーノでは定番ですが、2DIN化します。 標準のオーディオスペース下に灰皿とシガライターがありますが、ここの部分に1DIN分追加します。 邪魔な部分はカットする、基本的にはこれだけです(・ω・) 写真はすでにカット後で、カット前の写真はありません(´д`) 今まさに2DIN分入れようとし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月16日 12:52 †ガンメタ†さん
  • ウーファーボックスの製作と設置

    たぶんカプチーノにこんなことする奴はおらんと思うけど、オイラにとってはオーディオの質はとっても大事なことで、基本的に音楽には重低音がないと生きていけないカラダでして… 今回はハイエンドクラスの10インチウーファーを、きちんと容量を確保してしっかりと作った箱で鳴らすことを目標として、作業に取り組み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月15日 12:19 †ガンメタ†さん
  • ミッドレンジスピーカーのドアへの取り付け加工&デッド二ング(・ω・)

    カプチーノのもともとのスピーカー取り付け位置では取り付け部の奥行き寸法が少なく、オイラ昔から愛用スピーカーのDIAMONDのM661のマグネットが当たってしまって、まるっきり取り付けることができない(´・ω・`) まぁ箱容積も全然確保できないからどっちにしてもドアに付けるつもりではおったけど(・ω ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月14日 16:50 †ガンメタ†さん
  • リアスピーカー取り付けINリアトレイ

    ストックパーツがあったので、思い切って加工しました。 といっても、湾曲が激しいので変形させて、穴を開けて「なんとなく」取り付けました。 変形度合いが足りなかったせいもあり、勘合にズレもあり、突っ込み所満載ですが、走行中に快適に聞こえるという利点の圧勝w 足元だけだと、走行中(特に高速走行時)には知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月22日 14:54 セキモ@ぶん蔵ver.2さん
  • ドアスピーカー化 その4

    パテが乾いたのでペーパーをかけて塗装。 カインズホームの艶消しブラックを使いました。 ドアの内張りをカットします。 型紙であてがってレザーはカッターで切り 下の板はジグソーで切りました。 忘れていたドアの鉄板の切り口。 アルトワークスの時に使ったタッチアップペンが出てきたのでタッチアップしと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月24日 16:04 雷電21Rさん
  • ドアスピーカー化 その3

    雨で休日の大半が作業出来なかったので仕事終わってから 少しずつ進めて行きます。 土台を付けたアウターバッフルにスピーカーを固定する 鬼目ナットを打ち込みます。 鬼目ナット打ち込みの穴を開けます。 穴は6㎜です。 打ち込み完了! アウターバッフルにスピーカーリングを接着します。 ボンドは オー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月22日 23:02 雷電21Rさん
  • ドアスピーカー化 その2

    その1の続きです。 このサービスホールにピッタリのMDFの真相が明らかに (笑) アウターバッフルを作ります。 これも型紙で作りました。 固定する穴は下の2本で内張りの穴を使用。 上は1本で新たに穴を開けます。 先ほど作ったサービスホールカバーみたいなMDFを挟んで… アウターバッフルの穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月20日 21:21 雷電21Rさん
  • ドアスピーカー化 その1

    房総ツーリングの時に見たIボールさんのカプチーノに衝撃を受けていつかはドアスピーカー化したいと思っていました。 入念な下調べに自分らしいインストールを計画。 やっと作業出来る様になりましたのでインストール開始! インストールするスピーカーは キッカーds525 13㎝。 アメリカらしい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月20日 20:30 雷電21Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)