スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • スイッチカバー製作②

    シワシワブツブツのマットブラック塗装が済んだので取り付け方を考えます。 えー、適当に穴開けてプラリベットとインシュロックで…。 位置決めに仮付けします。 なんとかしてこのモジャモジャを入れなければ。 ベースはプラリベットで固定しました。 カバーはインシュロックで。 配線も綺麗に“収め”ました。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月27日 21:56 枝豆やみんさん
  • ドア内張りのカパカパ対策(記事修正)

    ドアの内張りの上下が分離していてドアを閉めるたびにエルボーかまして抑えていたのですが、ようやく重い腰を上げて対策しました。 上下をくっ付けることは諦めて、上側を固定するために金具を曲げて穴開けてビスで固定です。 ビス頭が見えないように純正レザーを剥がしてその下にビスで止めておきました。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年3月22日 12:58 ヴァンプ笑軍さん
  • コンソールボックスのシート

    クルマ買った時からコンソールボックスのシートがなかったので、適当なゴムマットを敷いていたのですが。 無くても問題はなさそうですが、トランクオープナーとか、ヒューエルリッドオープナーのある、スキマから細かいものは落ちてしまうので・・・。 特に高いものじゃなさそうなので、あるうちに買っておこうかな~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年4月19日 18:05 まるわらさん
  • スエードシートの貼付(リアトレイ編)

    【内容】 スエードシートを狂ったように貼付け続け、いよいよ難易度Eのリアトレイの3分割パネルを着手‼️ 【購入品】 品名:日本国内加工 スエード シート 【GOING!】 アルカンターラ調 強力糊付き ブラック 《黒色 135cm × 1M》 高品質! 伸縮性抜群! 車の内装等に! 購入価格:2 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月20日 21:37 Y'sGarageさん
  • 夏対策用ダッシュボード作成

    カプチーノのダッシュボードは夏の日射にさらされて経年劣化し拭き掃除の折りなどにパキッと割れることが多いらしい。 自宅では屋内車庫、駐車中はサンバイザーを気遣っているが走行中はエアコンが効きにくいくらい熱くなることを避けられない… トヨシマクラフト製のFRP製ダッシュボードカバーに合皮シートを貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 02:33 tipicaさん
  • 室内ラゲッヂスペース・・・ドリフト対策!?

    皆さん、座席後部のラゲッヂスペース・・・ 何か不満はございませんでしょうか・・・ 小さな車なんで、狭いのはもちろんごもっとも! しかし何より許せないのが、 運転中に荷物がドリフト(横滑り)すること! しかも、このスペースはプラスチックむき出しで 安っぽい軽い滑走音が、 運転に集中さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月12日 11:24 FreeSizeRocketさん
  • コペンバーのカバー追加工Ver.Ⅱ

    さかのぼる事、約4ヶ月。 コペンバーのカバーの両端を加工し、加工部をカーボン調のカッティングシートでごまかしたままだったので、ちょっと修正。 カバーの材質はPP?で普通の板金パテは付かないと思ったので、樹脂バンパー用のパテを購入。 ダークカラー用を買ったハズなのに、中身は薄いグレー???パッケージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 22:45 Masu0さん
  • エアコンパネル作成

    エアコンパネルが色褪せてきたので、 自作にチャレンジ♪ 作成はzunさんキャポポさんの整備手帳を参考にさせてもらってます まずは純正のパネルを細いマイナスドライバーを使って剥がします このときドライヤーなどで暖めて外すことをオススメします… おいらは暖めずに外したので、写真のように角がザクザ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2012年5月10日 14:18 えんサンさん
  • コペンバーのカバー追加工

    コペンのウインドディフレクター&ファッションバーのカバーを修正しました。 先に完成図から・・・ 他車種流用の為、ぴったり装着は出来ず、両端は切りっぱなしで、ヒンジが通る場所のフェルトが粗隠しになってました。 元々の両端を切り落とした端材を組み込む事に・・・ 取り付け状態をイメージしながら、必要な部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 23:23 Masu0さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)