スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルワイヤー交換

    どうもアクセルペダルが朝一踏むと引っかかるような感触で、何回か踏んでると気にならなくなるのですが、気持ち悪いのでアクセルワイヤーを交換することにしました。 山ちゃんとこで注文してもらいました。 まず画像赤丸のナットを10ミリのスパナで緩めます。 そして黄矢印1のようにステーからワイヤーを外し緩め黄 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年4月30日 18:53 ターボのたあぼうさん
  • クラッチペダルの細かい部品を交換

    165.920km クラッチワイヤー交換作業に伴い、クラッチペダル一式も取り外した為、ついでに写真のようにバネ、クッション2個、カラー、シャフトも交換。 写真は一切ないが、アクセルペダルも取り外し、清掃&グラスアップした。 こちら旧品の図。バネは折れていて機能していなかった。 写真ではちょっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年3月14日 10:00 TnBさん
  • カプチーノのアクセルワイヤーケーブルが壊れた

    アクセルワイヤーが壊れてしまいました。 懐かしの アクセルワイヤーがボディに くい込んでる アクセルワイヤーの爪折れで ワイヤー脱落して糸のこ のようにボディを切断します。 ワイヤーではありませんが 車の振動でタイラップのバンドが ボディや配線に当たり、ノコギリのようにボディや配線を切りま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月25日 20:47 ばくまるさん
  • クラッチペダル給脂

    クラッチペダルを踏むと、ギコギコ音が出ていましたので、そろそろワイヤーがヤバイのかな? と思い、ペダル側・ボディのバルクヘッドに固定されているアウターのブラケットを外して確認してみましたが、ワイヤーは断裂していないようでした。 ・・・が、アウターのアルミシェルは結構削れてましたね・・・。 強化 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月11日 18:45 まるわらさん
  • MONSTER SPORT ペダル類に総替え

    汎用品のアルミペダルから総替えです。 これも足元のグリップには凄く貢献してくれたが クラッチペダルは踏み込む機会がおおく、すぐに取れたりと大変で 実はこの商品のクラッチペダルは2枚目だったりします。 今回はこれら、モンスタースポーツのペダル類をぶち込みます。 ちょっと関係ないものが写真に写ってま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月6日 15:35 りゅうのすけ(°_°)さん
  • クラッチペダルイジり

    いきなり外れてますが、クラッチペダルをバラしてプチOHしてみようと思います、姿勢が辛くて外してるときの画像はありません、ペダルの遊び調整ボルトは外さないとクラッチワイヤーが分離できませんでした、固定ナット2個とボルト1本を外し、調整ボルトを外してペダルに引っかかってるクラッチケーブルを外せばブラケ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月1日 14:05 sataiyaさん
  • クラッチペダルの軸へグリス。

    クラッチペダルの動きが渋くなってきたのでメンテナンスです。 クラッチペダルのホルダーを外すために先ずはクラッチケーブルを外します。 そのために赤丸のペダルストッパーを外しました。 これを外すとペダルが手前に来るようになりフックからケーブルが外しやすくなります。 外す前に長さを覚えておいたほうが良い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月6日 18:36 赤CUBさん
  • ハイマウントペダルカバー交換

    クラッチペダルにアホみたいにゴム板重ねてハイリフト化していたのですが、最近グラグラしてきたので、クラッチワイヤーを外したときにペダルを外したのでついでにハイリフトペダルカバーを新調します 我ながら馬鹿なことをやっていると思うw ジュランのハイリフトペダルカバーを購入しました、厚みは20mmぐらいか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月30日 19:25 sataiyaさん
  • クラッチペダル スプリング交換&高さ調整

    クラッチワイヤーの交換時にペダルのスプリングも交換しました。 ペダルアッシーは3ヶ所のナット(ソケット12mm)を外せばOKです。 ただ、スペースがあんまり無いので腕を吊りそうになりました(汗) スプリング・・・折れてましたorz 外すときに装着状態を見ようと思ったのに、どう付いてたのかわからな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年4月3日 20:24 レオン@シロカプさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)