スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ラッシュアジャスター復活の儀

    ラッシュアジャスターの動作確認をしたところ、 取り外し時:フワフワ×1 カチカチ×11 エア抜き時:動作可能×7 固着動作不能×5 でした。 壊れやすいとの前情報もあり普通は諦めて購入しますが、一個6000円とかいうふざけた価格設定であるため、ちょっと頑張って治しました。 ネットで図面を見たとこ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年1月24日 12:18 Kozzzyさん
  • タイベルの合いマークが分からなくなってしまいました(:▽;)※偽造工作済み

    え~・・あいつカプチの事忘れて原付いじリまくってるよ・・と呆れられている頃かと思いますが実はカプチもちゃんとやってます(笑) 後はタイベル組んでインタークーラーとラジエーターつけて水と油入れて火を入れるだけなのです^^ なのですが・・・実はここで超初歩的すぎるミスを犯してしまい作業がストップし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2015年9月24日 23:23 Yここすさん
  • EA11R オイルレベルゲージガイド O-Ring 交換〔暫定〕

     オイル漏れ原因の一つとして、 オイルレベルゲージガイド下部 O-Ringからとの記事が散見されるので、先人に倣い、W-Ring?化(2本掛け)してみました。 1. O-Ringはガイド側へは装着せず、ホール側へ装填して組付けました 2. 私はまったり作業しましたが、てきぱき実作業時間は 10 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月5日 18:03 後輪駆動さん
  • エンジンOH(ヘッド組み立て)

    部品が揃ったので組み立てに入ります。 部品が少ないように見えますが、カムシャフトやラッシュアジャスタはカムホルダーと一緒に組むので出番はまだです。 しょっぱなから落とし穴があります! スプリングシートとバルブステムシールを組みますが、順番は スプリングシート→ステムシールです! 間違えると組め ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月18日 11:12 NSAWAさん
  • エンジンOH 組み立て 搭載

    ウォーターポンプ テンショナー カバー取りつけ  カムプーリー タイミングベルトを交換 オイルポンプのところに印が刻まれているのでクランク側のタイミングベルトプーリーの印と合わせる カムプーリーを取りつける 700~1000kgf 回り止めのカムプーリーロックツールを使って締める カバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月7日 00:26 メタルジャンキーさん
  • エンジンOH(ヘッド組み付け)

    次はヘッドを載せていきます! ついに出番が来ました!スズスポのメタルヘッドガスケット! ノーマルと見比べると違いは歴然! 良い仕事してくれそうです( ^-^)b ノーマル同厚の1.4mmですが、スズスポのホームページをみると装着時の圧縮比が8.2と書いてある…。 ノーマルの圧縮比が8.3だから ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月18日 12:45 NSAWAさん
  • エンジンオーバーホール 組み付け②

    いよいよピストンの組み込みです。 ピストンリングの方向を間違えないように組み付けていきます。 ピストンリングは初期カジリが無いように合口の角を削ると、シリンダーの傷も少なくなります。 削る度合いは経験と感覚です。 削り過ぎると圧縮低下、ブローバイ過多の原因にもなりますので注意。 ヘッドの組み付けは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月25日 00:03 だっち。さん
  • エンジンOH⑩ ブロック~ヘッド組立

    オイルポンプ取り付け リアハウジング取り付け エンジンスタンドのアームが邪魔だったので一部アームを外して取り付けました。 一応、スラスト量を計測 0.19mmでオッケーです。 基準値 0.11~0.31mm ストレーナー取り付け ヘッドガスケットはハイブーストに対応させるためにモンスタースポ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年11月4日 21:08 ジャンジャンさん
  • TEREXS施工(金谷オートサービス)

    埼玉に行ったついでに前々から気になっていた金谷オートサービスさんでTEREXS非分解オーバーホールをしてもらいました。(要予約です。) オカルト的なものは信じないタイプなのですが…、念入りに調べてみるとマイナスのレビューが見つからなかった事と実績の高さ、 そしてネコマミレー号エンジン10万キロ越 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月22日 01:01 ネコマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)