スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 触媒を交換しました①

    メタル触媒買ったので触媒を外します、最初にフロントパイプと触媒をとめてる14mmのナット2つ外しました、ラスペネのお陰なのか締まってないんじゃないかというぐらいあっけなく緩みました、ナットを外したらよく折れるレガリスKのステーを外してからぐいっとフロントパイプをずらしました、センターパイプとフロン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月28日 15:30 sataiyaさん
  • モンスタースポーツ ターボアウトレット(キャタライザー付)

    10年以上使っているワンオフのメタル触媒でしたが車検でCOが出てしまい、検査官の目にとまってしまいました。 カムのオーバーラップを戻しても書類がないと通さないとのことで仕方なく今回からお蔵入りにいたしました。 純正の触媒は捨ててしまっていましたのでガス検の書類があるアフターパーツに交換です。 ハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 22:03 ヴィリーさん
  • エキマニ遮熱加工

    エキマニ上部には、アルミ板t=0.3をL字に折り曲げ加工を行い、裏面にデイトナの遮熱シートを貼り付けています。取り付けは、ヘッドカバーのネジ2カ所を利用して共締めで取り付けています。 モンスター製エキマニの場合、スペース的に余裕が有るため、デイトナ製の遮熱シートをバッテリー樹脂ケースに張り付けと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 15:04 kazu_capu #カプチ ...さん
  • 2本出し

    2本出しにしました ok

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 19:24 y_masaさん
  • マフラー加工

    バンパー切ったは良いけれど、どーしてもマフラーのこの位置がダサかった! なので、加工しました。 鈑金屋さんの知り合いと一緒に!www スパーン!とサイレンサー部分カット! やべぇ、直管 めちゃうるせぇw やっぱりターボの直管は雑味がありますね~ テキトーなパイプをつなぎ合わせます つなぎ目は後日耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:11 ヒロ⑦さん
  • O2センサー交換

    社外のO2センサー頼んだ! 焼きつき防止グリス付きみたい。 あと写真の黒いソケットは大事! これがなかったら苦戦してたと思う! 外す。 白いな! あれなんか形状違う? まいっか。 付ける。 簡単だぜ…。 ただ…排気温ランプが消えない。 マフラーアースは取ってる。 そういえば触媒の下の方にも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年4月21日 15:04 ネコマさん
  • メタルキャタライザー取り付け

    前回問題発覚したゴロゴロ触媒事件。 車検も近づいて来た事なので交換。 純正交換じゃつまらないのでオートジュエルのメタルキャタライザーを用意。 キチャナイ画像ですが、触媒交換にあたり周辺の簡単に外せる部品は全て外す。 バッテリー台座の底、そもそも車体がかなり汚い!エンジンルームもオールペンすればよか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月6日 23:55 ネコマさん
  • ターボアウトレットパイプを作ってみた

    前回、純正触媒の中身をメタル触媒に入れ替えたのだけども・・・ ターボ、触媒間アウトレットパイプの中が凸凹でどーしても気に入らない。 ってことで作ってみた ステンレスの板をボール盤、旋盤、リューター、ベルトサンダーを駆使してなんとかここまで穴をあける。。。 2日かかった(;´・ω・) フライス盤とか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月21日 20:47 まつ。さん
  • 右出しからセンターへ

    わかり難いですが加工前の状態です。 ちなみに、ホームセンターで3mの鉄パイプを買った帰りの写真です。 加熱して手曲げで出口をセンターに持っていきます。 牽引フックやデフを避けつつ最終的に左に22cm上に3cmでいい感じになる予定でした。 ガスバーナー2つで真っ赤になるまであぶりながら体重をかけて曲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月5日 21:49 ぇぃぇぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)