スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 窓が上がらない_再発

    前回約1年半前に発症したPWがアップしないというのが、再発。 自宅からいろはへ向けて出発して、数百メートル走ったところで気が付きまして・・・ 今回も窓は下がるけど、UP方向にはぴくりともしない。 やはり例のスイッチかと。 駐車場に即戻って、スイッチ摘出を。 まずはコンソールを外し。 コン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月10日 13:44 くに@K6Aさん
  • ブラックオルタネーターに交換。

    オルタネーターの発電能力の低下が起きたので、オルタネーターをブラックオルタネーターに変える事にしました。50A~80Aに容量アップ。 大きさも一回り大きく、取り付けカプラーの形状も、バッテリーに行く配線の取り付け位置も違います。 カプラーの違いは、カプラーな変換アダプター付きなので、ボルトオン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月16日 03:53 (^_^)カッパさん
  • no,20 備忘録 セルモーター不良交換の続き

    備忘録です。 前回の続き  とりあえず、セルモーター不良 リビルド交換 不良治らず 不動車両は困るので 次の日には部品発注しないといけません。 そのため、余計な部品購入してしまうかもしれませんが、仕方ありません。 というわけで 最近までキーシリンダー不良でパウダースプレーで処置していたことが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月22日 12:01 y402さん
  • セルモーターにリレーを追加してみた。

    カー用品店にて、30Aのリレーを購入して、サクサクと端子を取り付けします。(*´ω`*) 写真だと見え辛いですが、平端子のオスが青色線で、キースイッチから来るカプラーに差し込み、黒い線が、ボディーアースに繋げます。 赤線は、バッテリーから来て居る+線に繋ぎ、黄色に平端子のメスを使いセルモーターに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月22日 23:33 (^_^)カッパさん
  • エアコンリフレッシュ

    エバポレーターがエアコン付けて20分くらいすると凍結するため サスブッシュと一緒に修理してもらいました。 エアコンCPUを交換するだけでよかったのだが、ガスが劣化してるかも っと思い 回収 再充填 してもらい。フリクション低下狙いで ワコーズ パワーエアコンを添加しました。 ナビワンから帰ってきて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月23日 00:15 Noriカプさん
  • 電装系をわかりやすく!

    緑カプの電装系の配線は出来る限り綺麗に組んでいるのですがやはりどっから電源を取ったのかどう取り回しているのか時間が過ぎるとよく覚えていません(笑) そこで白カプの方の追加の電装部品を撤去したついでにきちっとする事にしました。 画像のはAmazonで購入したヒューズボックス。以前は7000 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月23日 21:11 ふぇりるさん
  • LED対応ウインカーリレー取付

    手順としては ①延長する配線作成 ②純正のリレー抜く ③社外を写真のようにタイラップで取付 ④作成した配線をつなぐ 以上 ( ̄▽ ̄;) 配線はホームセンターで切り売りされている配線を購入( ・ω・) 色は赤・青・黒の三色で分かりやすく( ̄ー+ ̄) 実際にはこんなに使わないけど(;^∀^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月10日 21:31 御統(みすまる)さん
  • 2022/12/30 サーモヒューズのカプラー交換

    触媒のボルトを締めていたら、 サーモヒューズの配線が防水カプラーの上流で断線しました。 サーモヒューズの配線が切れているため、エンジンがかかっても、オーバーヒートランプが点灯したままです。 amazonで「【住友電装】防水コネクタ(カプラ&ターミナル) 1極 セット(安心の予備部品付属)FRS1P ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月3日 00:14 さか6さん
  • エアコンガスチャージ

    シーズンinって事なので 真空引きからガス欠チャージしました。 吹き出し口で9度ならよいでしょう❗ 使用したエアコンガスはR-SP34E R-12対応のHFC-134aガスになります。 R-SP34E用エアコンコンディショナーも1本入れてます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月4日 17:28 まさみっち・・・さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)