スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ゴム系部品のメンテナンス

    カプチーノオーナーたるもの、ゴムのメンテナンスもしなければ! ということで黄色帽子で買ってきました。 ウェザーストリップやラジエターホースに吹きかけるだけ。 吹きすぎたら拭き取ります。 一通りやったら半分くらいになりました。 どれくらいの頻度でやればいいのかな・・・? 1ヶ月に1回くらいでい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 13:25 こーへー@かぷちさん
  • 右ロアガーニッシュ 取り外して錆び対策

    左側に続いて、右側のロアガーニッシュです。 右側の取り外しは、下側のボルトが傾き自分だけでの作業はギブアップしてました。 お世話になっている近くの整備工場にボルト外しだけお願いしました。 まずは、ボルトの頭部分をドリルで… 結局、サンダーで頭と内側を削る事に。 やっぱり自分では無理でしたね。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月24日 20:06 まもうきさん
  • トランクシーリング

    最近トランクの中が湿っているので石鹸水かけて中からエアーを拭いてみたらブクブクと… パネルの合わせ目のシーリングが割れてるんですね。 最初は泡の出たあたりだけシーリングしたのですが、その後大雨の後トランクを確認したらやっぱり濡れてました… うっすら水も溜まってましたので、ヒビ割れてるところ全面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月24日 12:48 ターボのたあぼうさん
  • ヘッドライト磨き

    運転席側が磨く前、助手席側が#1000で磨き後 #1000.#1200.で磨き終わり コーティング完了 いわゆるジクロロメタンって奴です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月21日 11:30 炬燵猫さん
  • ヘッドライト研磨作業

    久しぶりの投稿です(汗 今日いつもの通りカプチを洗車しててヘッドライトに目をつけると... なんという黄ばみ具合... 市販のヘッドライト研磨材を使おうと思ったんですが、耐水ペーパーのほうがキレイに落ちるらしいので耐水ペーパーで研磨しました これが黄ばみヘッドライト、酷すぎます 少しでも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月28日 19:50 エメラルドソード改めカシムさん
  • 錆び退治の実験(サビトル)

    商品名:サビトル (株)サンメイ物産 コイツの威力を実験しまーす! そこら辺の錆びた鉄を用意しまーす! 原液のまま刷毛で塗りまーす! 説明書き通り水で洗い流しまーす! ま、これなら合格点でしょうか(*^^)v オマケ画像 説明書き・・・読めるかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月5日 18:26 笑いおじさんさん
  • プチレストア

    おおよそ1ヵ月前に錆穴補修した、フェンダー下部(運転席側) 今回は助手席側のチェックをしました。結果、プチレストアに発展! 泥除け後ろのトラスネジは錆びて固着してて、ナメてしまったので、ドリルで揉んで外しました。 下側のもう一つのボルト、ダクト部のボルトも同様に固着してて、ボックスを使って緩めた所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月2日 17:13 Masu0さん
  • ノックスドール塗布

    雪が降る前にと思っていましたが、2回目の積雪でやっと、やる気になりました。 写真は撮り忘れましたが、サイドシルにスカッフプレートの取り付け穴から、ロングノズルでシューっと、やりました。 左右で1本使用。 明日からの通勤も安心です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月24日 15:47 えっつぃんさん
  • 純正ハーフボディカバー取り付け。

    なんか、明日辺りに大雨来るみたいなので、先日購入した純正ハーフボディカバーを取り付けてみます。 まずは洗車だのーん。 道具棚の中にあったオートバックスセブンのNO.8とやらを使ってみる。 リア部。 トランクを開けて、ストッパーを噛ませます。 フロント部。 事前では、ワイパーの腕に巻き付けるのかと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年5月12日 10:23 すみ@chibikkoGANGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)