スズキ キャリイトラック

ユーザー評価: 4.3

スズキ

キャリイトラック

キャリイトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - キャリイトラック

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントスタビライザー取付

    GT Car プロデュース製 フロントスタビライザーセット キャリイDA16T用[ktv-263] 送られてきた内容です。 銀行振り込みで送金して、確認後すぐに送られてきました。 この箱の底に取付要領が入っていたのですが、 気がつかずに すったもんだで取付 バタバタやりましたので作業写真が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月14日 19:54 hide92さん
  • AE86純正リアスタビ取り付け

    ヘタクソなせいか、リアがインリフトして車が前に進まない。(^_^;) クスコに問い合わせたが、今付いてるタイプRSはイニシャルトルクを上げれないらしく… そこで対策としてリアスタビを取り付け。(^_^) ブラケットを造りホーシングに溶接。 フレームにL字アングルを溶接して取り付け。 22日におわら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月21日 09:41 hiroyuki509000さん
  • 効果良・キッカーショック取り付け!対ジャダー・トラクションアップ(^^)

    先日、とある山道を軽く流していたところ、路面が濡れていて冷えていたせいもあったのでしょうが、いきなりハーフスピンしてしまいました・・・ やはり、軽トラはリアのトラクションが低いのが宿命ですね。 のぶのぶさんに、リアのトラクションを上げる手法についてちょっと訪ねてみたところ、ジムニーなどによく ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年2月5日 12:52 A,Jさん
  • バンパーガード取付

    開封 良い色 溶接部分は少し雑 小キズあるけど気にしない とりあえず重い スキッドプレートは取り外し可能らしい 付属の取付ボルト類 サービスホールにL字ボルトを挿入。 助手席側 同じく運転席側 ナンバーはバンパーガードに移設するので下地がまる見えで締まらないのでブリキ製のBoschのプレートを装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月16日 16:25 D.I.Kさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    ショックのアッパーマウント取り付けナットを外して ブラケットを取説に従って左右に取り付ける。 バーをこんな感じで左右繋いで完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 05:45 はやけんさん
  • リーフアンダーバー取り付け

    リーフスプリングの車体前側の取り付けナットを外して ブラケットを取説に従って取り付ける。 バーはリーフスプリングが純正なのでブラケットの一番下の穴に取り付け ダウンリーフとかだと取り付け穴が違うみたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 05:58 はやけんさん
  • アオリカバー&鳥居カバー

    アルミ製(塗装済)の縞鋼板柄カバー 内側は未塗装 内側に両面テープを付けて あとは貼るだけ 仮合わせてが大事です 長さはジャスト 後方アオリ 後方アオリ 鳥居もピッタリフィット 塗装はケルヒャーで剥がれそうな感じ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 09:06 D.I.Kさん
  • あおり・プロテクター 雅蔵

    アオリの内側にアルミのシマ板を皿ビスで固定する為の穴を開けて タップを使い4mmのネジ山を切りました  アルミのシマ板に穴を開けた後に皿ビスの頭を沈めるテーパーを 面取り用のリーマー?で彫っていきます アルミサッシ用のビスを使うので コレくらいでOKです これならダンボールなどを破る心配は無さそう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月28日 00:23 雅蔵さん
  • フロントアンダーバー取り付け!!

    9月上旬にやった整備手帳です! フロントアンダーバー取り付けです!! スタビライザー取り付けから気になってたこの商品! ぽちってしまいました( ̄▽ ̄;) サイドのロアアームのボルトを外してつけます!! 最初に金具をつけてからの方がやりやすいです!(((o(*゚▽゚*)o ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 16:59 けいたんとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)