スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 19:06 YOURSさん
  • スマホホルダー ベース交換

    pitaka充電ホルダーは使い勝手文句無しなのですが、取り付けのベースがダメ。添付品は使い物にならず別のホルダーの物をニコイチで取り付けていました。 奥まで入って手前に抜けるような事は無いのですが、スマホの重さと振動で左右に動きます。 Amazonで漁って飛びつきました。これやーー! 色々入ってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年11月23日 17:16 まちゅさん
  • ドアガード取り付け

    昨日エアコンフィルター交換していた際、突風が吹きドアが勢いよく開き、ISにぶつかりました。 ISのパネルがちょっと凹みました。 私も凹みました。orz まぁ他人の車を傷つけなくてよかったデス。 ということで、同じ過ちを繰り返さないため、ドアガードを取り付けました。 セルボのドアで一番張り出して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月16日 20:09 コスワスさん
  • 字光式ナンバーにナンバーフレームをつける

    フロント用 リア用 フロント用 字光式ナンバーの器具が邪魔でナンバーと共締めできないのでステー部分を切断。 爪みたいに残るようにカッターで切れ目を入れれば手で折れます。 インパクトがない感じが つけるだけでイメージが違います。 下からひっかけて上を広げながらひっかければちゃんと入ります。 こっち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月21日 11:37 -いちご牛乳-さん
  • 静音化計画第一弾 風切り音防止モール

    以前にエーモンのプレゼントでもらった風切り音防止モールです。 切って差し込むだけで終わりです。 効果の程は? 高速走行しないんで分かりません。 付けた直後はドアを閉めるときに気をつけないと ボヨーンと跳ね返ってきましたがすぐになじみました。 今はそんなに気を遣わなくても半ドアにはなりにくくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月18日 00:14 ヒロロ_軍曹さん
  • ケータイホルダーと充電器

    運転中にケータイがブルブルするのは堪らんのでこれに。 カーメイトのケータイホルダー、こいつは手持ちのケータイ全て、充電器挿した状態で収まってくれるので、5年位使用しております。 充電器。 ひとつはFOMA・SoftBank3G用、もうひとつは海外メーカー製端末用。 気分でケータイ端末変えるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 23:27 しぃパパさん
  • ナンバーステー取付

    まぁ取り付けは至って簡単、ネジをぐりんぐりん回して留めるだけw しかしこれは選択失敗… 若干ラウンドしてる為、上から見ると微妙に浮いた感じがwww (´・ω・`)見た目で選ばずセパレートの方にしとけば良かったと後悔← ナンバーフレームは気に入った物が見つからなかったので保留ですw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 19:28 nullpoさん
  • クラブプレート点灯 置きバージョン動画あり

    設置状態

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 15:56 うたぴょんさん
  • ワイパースタンド

    ポッキリ割れたので旦那の車からまた付け替えw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 16:00 うたぴょんさん
  • パワーネオ取り付け

    燃費向上グッズ パワーネオを取り付けました。 実はこれ、エボのお下がり品。 フューエルホースはバッテリーの左隣です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 20:48 オラほさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)