スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 自作トランクボード製作

    ホームセンターにて、一番軽い板(桐)の板を購入。 サイズはたて180Cm×25Cm価格1280円 これをたて112cmと。よこはそのまま25cmにカットします。 この板をサンダーを使い、Rの部分を少しずつ、現物と照らし合わせながら、削っていきます。 削っては、車に行きの繰り返しを10回以上し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月14日 12:44 アオリヤエンさん
  • エンジンオイルとオイルフィルターとドレンボルト交換

    本日は、画像左セルボ用高性能ガソリンエンジンオイル全合成油20リットルSEAHORSE(日本製)10w40価格7800円と画像右VOXY用エンジンオイル全合成油20リットルKALTON5w40価格4800円 のオイルを使い2台ぶん交換しました。 純正ドレインボルトが痛んできたので、マグネット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月1日 17:28 アオリヤエンさん
  • エンジンルーム内カラフル化

    ホームセンターに売っている、エアーホースを使いエンジン内ホースをカラフルにしていきます。 防熱にもなるのか? 画像がなく、きったあとの残りをうつしました。 まず、エンジンルーム内ホースのどこにつけるのか目安をつけ ホースの長さをはかりその長さ分きります。 切ったら、側面を切ります。なかなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月22日 23:37 アオリヤエンさん
  • 自作シーケンシャルユニット①動画あり

    自作でシーケンシャルユニット(6ch)を作ってみました😀 動作テストのため画像内では4chになっています! 試作なので基盤内が偏った配置になっていますが本チャンはキレイに配置する予定です😅 自作するとかなり安価で出来たので驚きですw まぁ動いてくれてホッとしましたw😭 製作に使ったパーツ等 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月2日 14:48 SuGaRさん
  • クリアウレタンスプレー 下地処理

    600から2000番つかいつつ 磨きました。 塗装はガクブルです またこんど 注意 角は塗装がはげやすいので 注意 すること おれは油性黒マジックでリカバリー・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月13日 01:27 アラフォ金太さん
  • ECU移設

    すでに多数書かれてるのでパーツレビューには置いてませんが、サスペンションをスズスポのコンフォートに変更しました。変更前のダウンサスでもそうでしたが、助手席側のダンパー調整は頭上にECUがどっかりと陣取っているため、ECUを外さないと調整作業ができません。 街乗りとサーキット走行とでダンパー設定を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月3日 23:05 セルにゃんさん
  • エンジンルーム内冷却と、ブーストのたれを治すもしくは、防ぐ。作業2

    作業1からの続きです。 分岐2つめの下にもっていくホースは、ワイヤー入りの、少し強め(雨にたえれるだろう)のホースを購入しました。これも観賞魚用コーナーに200円くらいで、売っています。 前からみたら、この画像の自分の指が差している部分に、ウォッシャーノズルを固定しました。ここも角度調整が必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月9日 21:31 アオリヤエンさん
  • キーレスエントリー登録

    ①ドアを開ける ②キーをOFF→ONにメーター点灯を確認 ③キーをOFFに→キーを抜く ④ドアを3回開け閉め ⑤キーをOFF→ONにメーター点灯を確認 ⑥キーをOFFに→キーを抜く ⑦キーレスのロックボタンを押す。 ドアロックが自動で開け閉めを行えば成功。 全工程を60秒以内で。 6月9日に置き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月21日 16:17 boy010さん
  • エンジンルーム内冷却と、ブーストのたれを治すもしくは、防ぐ。作業1

    これをやるために実はウォッシャーホースをカラフル化しました(笑) まず、純正のウォッシャーノズルですと。水のでかたが、ストレートなので、拡散する(霧状)タイプの、ウォッシャーノズルを購入します。 (ヤフオクで、送料込み490円でした。) 丸型のメッキタイプなので、デザイン的にも気にいりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月9日 21:13 アオリヤエンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)