スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ダイソーお手軽チューン(ボディ下回り補強)

    使用した物はこれ。 こんな感じで、鉄板が合わさっている所を綴じていきます。 ボディサイドと フロントロアアーム周辺など 片っ端から閉じてみました。 原理的には、スポット増しと同じような効果があるらしいです。 使用した量は、クリップスライダー本体に付属の8個と替え玉20個入りが10セットで、3個残り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年2月20日 16:52 きーこーひーさん
  • 接着剤でボディ補強

    接着剤を使ったボディ補強をネットで発見して、効果はスポット増しに近いとあったのでセルボさんに施工してみました(^-^) ウェザーストリップとスカッフプレート等の内装を外して、スポット溶接してある鉄板と鉄板の隙間に接着剤を流し込んで浸透させていきます(^-^)/ 今回は左右フロントドア周りとリヤハッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月26日 18:59 ぴ~~さんさん
  • リヤハッチ接着材補強

    以前から気になっていた接着材補強やってみました。今回はリヤハッチのみの施工です。 接着材は実績のある物をチョイス! 粘度の低い方を保々隙間の無い個所に入れ粘度の高い方を隙間の大きな部分に注入しました。 リヤハッチを開けモールを外してみたところモールにホコリが溜まりまくっていました。 水洗いして戻し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月10日 20:02 メロクレさん
  • ガタガタボディを復活【リヤ編】

    セルボちゃんでモータースポーツを始めて約8年… オフ会で他ユーザーさんのセルボに試乗させてもらって思うのは『ウチのセルボちゃん補強バーいっぱい付いてるのにボディがガタガタやんΣ(ノд<)』な訳で、この連休を利用して改善する事にしました。 シートを外して内張りを剥がしていると過去の産物が… こん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年1月13日 14:53 ただvoさん
  • ☆自作・リアピラーバー取り付け

    リアの開口部が広いセルボなので リアピラーバー取り付けで剛性アップを狙いました。 ショップのは高いので、ネットを参考にしながら またまた自作しました。 まずリアハッチ側面の内張りパーツを外して 赤丸のボルトを取り外します。 外したねじ穴にL型のステーを取り付けます。 ステーは取り付け前にM6ネジが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月9日 19:46 ネコMAXさん
  • カチカチくんもどき取り付け

    レイブロスのカチカチくんというボディ補強パーツがあるのですが、類似品が100均にあるのでそれを取り付けました👍 100均の事務用品のコーナーで売ってる書類をとめるクリップです😃✌️ 取り付けるとスポット増しに近い効果があると言われています😄 ウェザーストリップ等の内装品を外して、スポット溶接 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月24日 19:00 ぴ~~さんさん
  • クスコロアアームバー取り付けの巻

    クスコロアアームバーです、これもセルボ用は無くワゴンRから流用できると情報をパクりました! 品番は 630-477Aです。 まず 取り付けにあたって2本のバーを外します! かなり ネジが硬いという話も聞きますが、車の下に寝た状態と言う力の入りにくい体制でも簡単に外れました! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月11日 20:20 メロクレさん
  • クスコ ロワアームバー TX取り付け

     クスコ ロワアームバーは、基本的に汎用品です  TXとSRでは型番が違います  TX用でSRには取り付け負荷  説明書と付属品  簡単で分かりやすいです 下に潜れれば、タイヤを接地した状態がベスト  ローダウンで、潜れないなら  TXは、タイヤを外したほうが作業は楽です ロアアーム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月21日 18:48 rennonさん
  • ガタガタボディを復活【フロント編】

    https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/517817/car/737885/5634197/note.aspx セルボちゃんリヤ側の瞬間接着剤ボディ補強を施行してみて、あまりにも効果が体感できたので、翌日にフロントドア側も施行してみました(^^) 前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年1月15日 21:50 ただvoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)